

- 9月1日
- 大阪凌霜クラブ講演 石井名誉教授 大阪駅前第一ビル
「ソニーとパナソニック」 加護野名誉教授
- 8月31日
- 8月の老舗だより
大阪・吉本興業
パナソニック
- 8月30日
- 日経産業新聞連載
「長寿企業の研究」第39回有馬・西田筆店 神戸有馬♨
- 8月21日
- 石井淳蔵先生・大著 「進化するブランド」中央経済社 2022年8月に「老舗学の教科書」引用
- 8月20日
- 大阪企業家ミュージアム
企業家映像ライブラリー「中内功と中邨秀雄」 産業創造館
- 8月6日
- 京セラ、稲盛研究会Zoom オンライン
- 7月30日
- 7月の老舗だより
長崎 猪ノ口屋、松翁軒
静岡 丁字屋
長野 杉の森酒造、ヤマトインテック、笹屋
- 7月28日
- ソフトバンク・セミナー 孫CEO オンライン
- 7月26日
- 日経産業新聞連載 長崎・猪ノ口屋
第38回「長寿企業の研究」
- 7月23日
- 三方よし研究所 末永先生講義 Zoom
- 7月22日
- ファミリービジネス学会 静岡・丁字屋 Zoom
- 7月21日
- PICC愛知支部勉強会「100年企業研究」 名古屋
- 7月9日~10日
- 企業家研究フォーラム Zoom 産創館
20周年記念大会「オーラルヒストリー」
- 7月5日~6日
- 長野塩尻 老舗取材調査 塩尻
杉の森酒造、ヤマトインテック
- 7月2日
- ルナの会 里井先生個展 神戸・元町
- 6月30日
- 6月の老舗だより
有馬 西田筆店
竹細工・くつわ
川上商店、三津森本舗
愛知 佐藤醸造
大阪 江戸三・大和屋
- 6月28日
- 日経産業新聞連載「長寿企業の研究」
第37回 愛知・佐藤醸造
- 6月27日
- HMC東灘マスターズクラブ 元町・鶴のひとこえ
納涼ランチ会
- 6月24日~25日
- 有馬温泉・老舗取材調査
轡(くつわ)、西田筆店、川上商店
- 6月23日
- パナソニックHD(株)株主総会 大阪城ホール
- 6月21日
- PICC大久保会長 王道実践講座第2回 Zoom
- 6月18日
- 事業承継学会 東京勉強会「日中の老舗」 Zoom
「日本百年老店」
李新春著 文眞堂 2022年6月に「老舗学の教科書」引用
- 6月7日
- PICC理事会 東京・表参道
日本経済新聞社 訪問 大手町
- 6月4日
- FES企業家研究フォーラム 産創館
「松下幸之助、渋沢栄一、稲盛和夫」
- 6月2日
- 大和クラブ懇親会 ANAクラウンホテル
江戸三・大和屋会長
- 6月1日
- 船場倶楽部運営会議 Zoom
- 5月31日
- 5月の老舗だより
長崎 猪ノ口屋
京都 ロマン
神戸 石光商事、旧鈴木商店
大阪 今井
鳥取 ちむら
- 5月31日
- 日本産業経済新聞連載
「長寿企業の研究」第36回鳥取ちむら
- 5月29日
- 能狂言「うかい」 大阪・山本能楽堂
- 5月28日
- 西宮市神原地域学習会 西宮・苦楽園
講演「老舗学とは」
- 5月22日
- 松愛会 兵庫西地区総会 神戸・楠公会館
- 5月17日~19日
- 長崎地区老舗取材調査 長崎
ハウステンポス、軍艦島
- 5月12日
- MCEI研究会 Zoom
石光商事 SDGs
- 5月10日
- 石門心学セミナー 道頓堀 並木座
関西歌舞伎を愛する会
- 5月7日
- 西神駅 鈴木商店歴史コーナー 神戸
- 5月1日
- 兵庫歴史研究会 元町・県民会館
六甲山 リボンの道
- 4月30日
- 4月の老舗だより
西宮 君栄堂
丹波 小田垣商店、清明堂、鳳鳴酒造
- 4月28日
- PICC 大久保会長 講義 Zoom
王道経営実践第1回
- 4月28日
- 西宮文化協会 総会 山下先生 西宮神社会館
「江戸時代の西宮」
- 4月26日
- 日経産業新聞連載 東京・上川口屋
「長寿企業の研究」第35回
- 4月25日
- YouTube「THE議論ネット」に老舗学登場
https://youtu.be/BMqFuY0IHR4
- 4月23日
- 淀屋研究会 大阪駅前第三ビル
- 4月19日
- パナソニックHD(株)客員会 守口 ホテル・アゴーラ
- 4月15日
- PHP「実践理念経営Labo」書評掲載 PHP研究所
https://my.ebook5.net/phpkonosuke/labo001/
書評「コマースの興亡史」矢作敏行著 日本経済新聞出版 2021年10月
- 4月12日
- 甲南高校 出前授業 芦屋・甲南学園
「老舗と阪神間モダニズム」
- 4月1日
- 高知工科大学 客員教授再任 ~2023年3月31日まで
- 3月31日
- 3月の老舗だより
京都・住友
京都・塚喜商事
鳥取・ちむら
東京・上川口屋
京都・魚三楼
岐阜・鈴木栄光堂
- 3月22日
- 住友史料館 訪問調査 大和屋のルーツ探索
ツカキグループ 西陣織あさぎ美術館
事業承継学会 京都研究会 同志社大・良心館
- 3月20日~21日
- 鳥取市 老舗調査
(株)ちむら 豆腐ちくわ 訪問取材
- 3月16日
- 東京・豊島区 駄菓子屋「上川口屋」訪問取材
- 3月15日
- 公益資本主義推進協議会 総会・理事会・事例発表会 東京・青山フォーバル(株)
- 3月12日
- 企業家研究フォーラム 春季研究会 Zoom
- 3月9日
- 京都老舗調査
城南宮、魚三楼 伏見・桃山サンケイツアー
- 3月8日
- 日経産業新聞連載
「長寿企業の研究」岐阜・大垣「鈴木栄光堂」
- 3月4日
- ファミリービジネス学会 Zoom
加護野忠男先生講演
- 3月3日
- 船場おひな祭り 船場博覧会実行委員会
- 3月2日
- 日本経済新聞
「やさしい経済学」 静岡県立大 落合康裕教授連載
第1回「事業承継 成功のカギ」で老舗学の紹介
- 2月24日
- 神戸・水道筋 夢創館ギャラリー
故 綿貫先生 篆刻文字発表会
- 2月21日
- 船場倶楽部 運営会議 Zoom
- 2月17日
- 大阪・中之島図書館 大和屋のルーツ探索
大阪・天六・くらしの今昔館 〃
- 1月31日
- 1月の老舗だより
西宮・竹葉亭
西宮・白鹿
- 1月14日
- 西宮文化協会 白鹿記念博物館
えべっさんコレクション
- 1月13日
- 大阪・中之島図書館 古地図・本渡先生
大和屋のルーツ探索

- 12月31日
- 12月の老舗だより
山口・岩国 「錦町農産加工」
名古屋・居酒屋「大甚」
兵庫・たつの「井戸糀店」「カネイ醤油」「末廣醤油」「はしさきや」
兵庫・明石「朝霧堂」
大阪・門真「パナソニック」
- 12月30日
- 老舗学研究会 第17回年間報告書発行 老舗学研究会
- 12月22日
- 神大・大阪クラブ 歴史講演会受講 Zoom受講
「居留地と鈴木商店」
- 12月18日
- 企業家研究フォーラム 冬季部会 Zoom参加
- 12月17日
- 公益資本主義推進協議会 大久保会長講演 Zoom受講
- 12月14日~15日
- たつの市 小京都&老舗調査 旅館 梅玉
NPOひと・まち・あーと カネイ醤油
たつの市観光協会
井戸糀店
エルヴェ化成
- 12月11日
- 船場大阪をかたる会 大阪・愛日会館
くらし今昔館 谷直樹館長講演 受講
- 12月10日
- パナソニック(株)客員会 ホテルアゴーラ大阪守口
- 12月10日
- ファミリービジネス学会 研究セミナー Zoom参加
- 12月7日
- 日経産業新聞連載
第32回長寿企業の研究
山口・岩国 錦町農産加工
写真あり
- 12月4日
- 事業承継学会 年次大会参加 名古屋商科大学
- 11月30日
- 福富三郎コレクション展 大阪・阿倍野ハルカス美術館
- 11月30日
- 11月の老舗だより
大阪・上町「とんぼ」
静岡・葵区「浮月楼」
愛知・犬山「臨江館」
大阪・江戸堀「江戸三・大和屋」
兵庫・丹波篠山「小田垣商店」
東京・日本橋「山本のり」鬼子母神「上川口屋」
静岡・清水「東海溶材」
- 11月28日
- 神戸大学 経営学部シンポジウム 新神戸・ANAクラウンホテル
「経営学の開拓者たち」受講
- 11月26日
- 八丁みそと七宝みその調査 愛知あま市
佐藤醸造
- 11月25日
- 東海溶材 訪問取材 静岡・清水区
- 11月19日
- 船場倶楽部 船場博覧会見学 大阪・船場 高麗橋ストリートパーク
- 11月17日
- 鈴木栄光堂 訪問取材 岐阜・大垣
- 11月16日
- 杉原千畝記念館見学 岐阜・八百津町
- 11月15日
- 明治村見学 岐阜・犬山
千島土地、芝川家邸宅
- 11月14日
- 事業承継学会 研究会 Zoom参加
- 11月11日
- 大阪城博物館見学 大阪城
北川央館長講演・受講
- 11月1日
- 公益資本主義推進協議会 理事会 青山・フォーバル
- 10月31日
- 10月の老舗だより
島根・江津「三階旅館」「よしだや旅館」「山根甘泉堂」
島根・津和野「わたや旅館」「鯉の米屋」「高津屋 伊藤博万堂」「華泉酒造」
大阪・船場「鷹岡」「池田商店」
- 10月30日
- 上方伝統芸能 大阪・谷町 山本能楽堂
- 10月29日
- 船場倶楽部運営会議 Zoom参加
- 10月26日
- 日経産業新聞連載 日経産業新聞
第31回長寿企業の研究「むか新」
写真あり
- 10月25日
- 西宮文化協会 例会 西宮神社会館
「家紋研究会」田中豊茂先生講演・受講
- 10月22日
- 船場商人懇談会 芦屋・アメ婦
鷹岡社長 池田商店社長
- 10月19日
- ワールド・アライアンス・フォーラム Zoom・リアル参加
- 10月18日
- 大阪商人家訓お墓調査 大阪・東野田墓地
- 10月14日
- 山陰・江津 老舗調査 有福温泉
- 10月13日
- 津和野 老舗調査 津和野観光協会
- 10月12日
- 錦町農産加工取材 山口・新岩国
- 10月11日
- エコノミスト「八丁みそ」 老舗学研究会
地域GI問題投稿
- 10月2日
- 淀屋研究会 大阪・綿業会館
くらしの今昔館 谷館長講演
- 10月1日
- PICC大久保会長講演・受講 Zoom
「SDGsについて」
- 9月30日
- ファミリービジネス学会 国際大会 Zoom参加
- 9月30日
- 9月の老舗だより ―― なし
- 9月27日
- 毎日新聞夕刊インタビュウ記事掲載
「トップリーダーとNo.2副の違い」
写真あり
- 9月24日
- WEBメディア・nippon.com投稿
「世界的な娯楽となったカラオケの歴史とポストコロナ」
https://www.nippon.com/ja/
- 9月16日
- HMCコミュニティカフェ「神戸市まちづくりビジョン2025」受講 Zoom
- 9月15日
- SoftBank World 2021
孫正義会長講演「ガラボとスマボ」受講 YouTube
- 9月15日
- 大阪企業家ミュージアム
M&Aセンター 中村利江専務講演 受講 Zoom
- 9月14日
- 日経産業新聞連載「長寿企業の研究」
第30回「北垣薬品」掲載
写真あり
- 8月31日
- 8月の老舗だより
大阪「むか新」、大阪江戸堀「大和屋」
- 8月28日
- 伊能忠敬・古地図展 神戸・市立博物館
- 8月27日
- 泉州和菓子屋「むか新」訪問取材 泉佐野
- 8月26日
- 京セラ 稲盛和夫研究会 リモート参加 Zoom
- 8月22日
- プレMBAの出版記念シンポジウム参加 YouTube神戸大学
- 8月19日
- 大阪 船場倶楽部 運営会議 Zoom
- 8月3日
- PICC公益資本主義推進協議会 Zoom
愛知支部勉強会 講師「船場の老舗にみる家の相続と会社の承継」
- 8月3日
- 老舗学研究会
中国、韓国、台湾の老舗について打合せ Zoom
福山県立大、ゴールデンブリッジ
- 7月31日
- 7月の老舗だより
兵庫洲本「長手長栄堂」、大阪船場「北垣薬品」、大阪江戸堀「大和屋」
- 7月27日
- 日経産業新聞連載第29回
「長寿企業の研究」奈良・マルト
写真あり
- 7月27日
- 船場「北垣薬品」訪問取材 大阪・道修町
- 7月21日
- ベンチャーコミュニティ例会 参加 Zoom
「中小向けDX取組み」
- 7月18日
- 洲本市、洲本城下町老舗調査
- 7月14日
- 100年企業オンラインVortex
「変革Xの思考法と100年企業」冨山和彦講演 オンライン
- 7月13日
- 東洋経済オンライン
「企業価値経営フォーラム」 オンライン
花王 澤田道隆会長 講演
- 7月10日~11日
- 企業家研究フォーラム年次大会 大阪・産業創造館オンライン
FES監事退任
- 7月1日
- 月刊生産財マーケティング 2021年7月号
特集「老舗の所作を学ぶ」インタビュウ記事掲載
- 6月30日
- 6月の老舗だより
奈良 中川政七商店
奈良 マルト
- 6月27日
- PICC LIVE 公益資本主義推進協議会
大久保会長講演「DX時代」受講 オンライン
- 6月25日~26日
- 奈良田原本 老舗 マルト訪問取材
- 6月24日
- パナソニック株主総会 大阪城ホール ライブ配信
- 6月23日
- NIコンサル オンライン Zoom
「渋沢、幸之助、孔子、孫子」
- 6月22日
- PICC公益資本主義推進協議会 理事会 東京フォーバル オンライン
- 6月17日
- ベンチャーコミュニティ例会
神戸酒心館支配人 湊本雅和氏の講演 Zoom
- 6月15日
- 日経産業新聞連載 第28回
「長寿企業の研究」名古屋大甚 掲載
写真あり
- 6月12日
- FES企業家研究フォーラム Zoom
企業家講座「小林一三」受講
- 5月31日
- 5月の老舗だより ―― なし
- 5月19日
- 大阪府市合同経済動向説明会 大阪産業創造館 オンライン
「大阪経済の動向」受講
- 5月14日
- 出版文化社「社史セミナー」受講 オンライン
- 5月11日
- 甲南高等学校出前授業 芦屋・甲南高校
「老舗学~よい会社とは、よい仕事とは」
写真あり
- 5月1日
- 実践倫理宏正会「倫風」6月号掲載
「老舗の変わること、変えてはいけないこと」
- 4月30日
- 4月の老舗だより
名古屋 大甚
丹波篠山 小田垣商店、鳳鳴酒造
- 4月20日
- LMAGサロン講演 Zoom
「老舗学への招待~永続繁盛の秘訣」
- 4月20日
- 日経産業新聞 連載「長寿企業の研究」
第27回「松廼家」掲載
写真あり
- 4月5日~6日
- 丹波篠山市、三田市、老舗調査
(株)NOTE訪問、料亭「IWAKI」
- 4月4日
- 神戸史談会 楠本利夫講演受講 三宮・生田神社会館
- 4月3日
- 名古屋 居酒屋「大甚」訪問取材
- 3月31日
- 3月の老舗だより
江戸三・大和屋(大阪・江戸堀)
吉野寿司、鷹岡(大阪・船場)
- 3月30日
- 日本コナモン協会 打合せ 大阪・ヒルトン
- 3月20日
- 淀屋研究会・受講 鳥取県大阪事務所
「淀屋がみた金魚鉢」
- 3月18日
- 公益資本主義推進協議会 ZOOM 出席
理事会、代表総会、事例発表会
- 3月15日
- アライアンス・フォーラム in AWAJI・受講 ユーチューブ
公益資本主義 原丈二講演
- 3月14日
- 企業家研究フォーラム・受講 ZOOM
冬期部会「社会起業家」、春季研究会「FBとガバナンス」
- 3月12日
- NHK・BS 新日本風土記「船場で働く人たち」 TV視聴
- 3月11日
- MCEI 研究会・受講 ZOOM
大阪ガス・エネルギー文化研究所 岩永寛明講演
「ウィズコロナとポストコロナ」
- 3月9日
- 日経産業新聞「長寿企業の研究」連載
第26回「江戸三・大和屋」
- 3月3日
- 船場ひなまつり 大阪・船場
船場倶楽部・芝川ビル
- 3月3日
- 大塩事件研究会 大阪・靱公園
大塩平八郎 石碑移転
- 2月28日
- 2月の老舗だより
松廼家(神戸・北野)
朝霧堂(明石)
- 2月27日
- 一の蔵オンライン楽しむ会・参加 ユーチューブ、ZOOM
- 2月26日
- (有)エムエフジイ 事務所閉鎖・自宅書斎に移転
- 2月25日
- 事業承継学会・論文審査
- 2月18日
- 東灘マスターズゼミ・リモートカフェ・参加 ZOOM
- 2月18日
- ベンチャーコミュニティ例会・受講 ZOOM
- 2月9日
- 大阪府・市合同 経済動向報告会・受講 ZOOM
- 2月4日
- MCEI・受講 ZOOM
「大阪の逆襲」
- 2月3日
- 企業家研究フォーラム・表彰推薦
- 2月2日
- 毎日新聞夕刊・前川コメント
特集ワイド「番頭・補佐役」
- 1月31日
- 1月の老舗だより
江戸三・大和屋(大阪・江戸堀)
- 1月27日
- 伊丹商工会議所・受講
渋沢健「論語と算盤」 ZOOM
- 1月24日
- 三方よし研究所・前川発表
「近江商人の北海道開拓」 ZOOM
- 1月22日
- PHP研究所 アドバイザリーボード会議出席 ZOOM
- 1月19日
- 日経産業新聞連載「長寿企業の研究」
第25回「近江・攀桂堂」投稿

- 12月31日
- 12月の老舗だより
明石 朝霧堂
- 12月17日
- ベンチャーコミュニティ12月例会 ZOOM会議参加
- 12月7日
- 企業家研究フォーラムFES拡大役員会 メール審議
- 12月5日
- 事業承継学会年次大会 ZOOM会議
- 12月1日
- 大阪府工業協会「商工振興」連載「老舗学へ招待」
第9回「番頭と女将」
- 12月1日
- 日経産業新聞「長寿企業の研究」連載第24回
福井・鯖江 小林大伸堂
- 11月19日
- ベンチャーコミュニティ 11月例会 ZOOM会議参加
- 11月8日
- 23日、29日
高知工大大学院起業マネジメントコース 大阪・中之島教室よりTV会議
特講「経営者論」前川講義
- 11月1日
- 大阪府工業協会「商工振興」連載
「老舗学へ招待」第8回「暖簾とブランド」
- 10月15日
- 凌霜67会
近江商人の勉強 宮本又郎先生のお話聴講
- 10月15日
- ワールドアライアンスフォーラム
原丈二のお話 聴講 公益資本主義
- 10月13日
- 日経産業新聞連載「長寿企業の研究」
第23回 秋田・湯沢「佐藤養助商店」
- 10月9日
- 芦屋市立図書館
「ポストコロナのまちづくり」聴講
- 10月1日
- 大阪府工業協会・商工振興連載
第7回「帝王学と隠居学」
- 9月27日
- 近江八幡 水郷と老舗めぐり 実地調査
- 9月15日
- 百年機構研究例会 VORTEX ZOOM会議参加
- 9月3日
- PICC公益資本主義推進協議会 東京支部例会 ZOOM会議
渋沢健氏講演 聴講
- 9月2日
- 日本経済新聞SDGsライブセミナー YouTube
江夏あかね講演 聴講
- 9月1日
- 大阪府工業協会連載「老舗学へ招待」 第6回「家伝と社伝」
- 8月27日
- カンブリア宮殿 コスモスベリーズ 三浦会長出演の視聴
- 8月27日
- ベンチャーコミュニティ8月例会 ZOOM会議参加
- 8月25日
- 日経経済新聞連載「長寿企業の研究」 第22回 江差「五勝手屋」
- 8月24日
- PICC福岡支部講演「近江商人とは」 ZOOM会議 前川講演
- 8月17日
- 三方よし研究所 オンライン飲み会 ZOOM会議参加
- 8月6日
- PICC愛知支部講演「近江商人とは」 ZOOM会議 前川講演
- 8月4日
- 日経Webセミナー「押印文化」 ZOOM会議 聴講
- 8月1日
- 大阪府工業協会 商工振興・連載「老舗学へ招待」
第5回「ゴールなき駅伝競争」
- 7月22日
- 心学明誠舎セミナー「高等教育と心学」 CISCO TV会議 聴講
- 7月11日~12日
- 企業家研究フォーラムFES ZOOM会議参加
- 7月7日
- 甲南高校出前授業「老舗と良い会社」前川講義
- 7月7日
- 日本経済新聞連載「長寿企業の研究」
第21回 大阪・船場「YRK &」
- 7月5日
- 県歴史研究会 県商工会館
- 7月1日
- 大阪府工業協会 商工振興 連載「老舗学へ招待」
第4回「跳ぶ時は跳んでみせる」
- 6月30日
- 6月の老舗だより
パナソニック(大阪・門真)
- 6月27日
- アプライアンスフォーラム/PICC/福岡大学
フォーラム・ZOOM会議
- 6月25日
- パナソニック株主総会 大阪城ホール
- 6月24日
- ベンチャーコミュニティ 6月例会
ZOOMテレビ会議
- 6月10日
- TV大阪「やさしいニュース」
八ツ橋の創業年でコメント
写真あり
- 6月4日
- PICC公益資本主義推進協議会・理事会
ZOOMテレビ会議
- 6月1日
- 大阪府工業協会・機関誌「商工振興」6月号
連載「老舗学へ招待」第3回「老舗の木姿・木造り」
- 5月31日
- 5月の老舗だより
神戸・御影 常盤堂、虎屋吉末
大阪・船場 YRK&
- 5月26日
- 日経産業新聞連載
長寿企業の研究 第20回・相生「湊水産」掲載
- 5月1日
- 大阪府工業協会・機関誌「商工振興」5月号
連載「老舗学へ招待」第2回「老舗の形体とくり返し」
- 4月30日
- 4月の老舗だより
神戸・本山 千鳥屋
- 4月14日
- 日経産業新聞連載
長寿企業の研究 第19回・京都「竹包書楼」掲載
- 4月1日
- 大阪府工業協会・機関誌「商工振興」4月号
連載「老舗学へ招待」第1回「そもそも老舗とは」
- 3月31日
- 3月の老舗だより
湊水産
- 3月3日
- 日経産業新聞連載「長寿企業の研究」第18回「老祥記」 神戸・元町
- 2月29日
- 2月の老舗だより
大原美術館 御影堂盤堂
竹苞書機
- 2月16日~18日
- 倉敷・讃岐・淡路島 老舗調査
- 2月13日
- 音無会 大阪・クラブ関西
- 2月3日
- 相生市 谷口市長 相生・万葉岬
老舗についての懇談
- 1月31日
- 1月の老舗だより
神戸元町 老祥記
大阪 竹中工務店
- 1月27日
- 桜FM(西宮市ミニFM)87.8MH
「西宮徹底解剖~阪神間モダニズムと西宮の老舗」
4週連続(1/6、1/13、1/20、1/27)
写真あり
- 1月24日
- 神戸市立博物館 神戸・居留地
竹中大工 400年度展
- 1月21日
- 船場倶楽部 新年互礼会 大阪・天満橋 京阪シティモール
- 1月19日
- 神戸史談会・例会 神戸三宮・生田神社
- 1月17日
- 神戸ぶたまんサミット 神戸元町・読売ホール
- 1月14日
- 日経産業新聞連載第17回
「長寿企業の研究」
「大阪・心斎橋みや竹」掲載
- 1月10日
- 柳原蛭子神社・本戎 神戸・兵庫
- 1月1日
- 本住吉神社・初詣 神戸・住吉

- 12月31日
- 12月の老舗だより
神戸住吉・本住吉神社
神戸魚崎・桜正宗
- 12月22日
- 企業家研究フォーラム 冬季大会 東京・立教大学
- 12月13日
- KEAC関西設計管理研究会 大阪・ゼロックス
「老舗学」講演
- 12月5日
- 音無会 大阪・クラブ関西
- 12月2日
- ゴールデンブリッジ 京都四条・京都経済センター
中国上海研修団 講義
- 11月30日
- 11月の老舗だより
静岡・伊豆
ゑびす屋旅館
- 11月19日
- 日経産業新聞連載・長寿企業の研究
第16回「宍倉」掲載
- 11月11日~12日
- 日本学生陸上競技連合・役員OB会 伊豆・古奈温泉
- 11月2日
- パナソニック・松下幸之助歴史館 大阪・門真
企画展「給料袋リーフレット」
- 10月31日
- 10月の老舗だより
長野・上田 花屋
滋賀・近江八幡 西川甚五郎本店
大阪・西成 心斎橋みや武
神戸・有馬 有馬グランドホテル、吉髙屋、川上商店
西田筆店、竹細工 くつわ
- 10月29日~30日
- CIM研究会 長野・上田 別所温泉
- 10月27日
- 近江商人・西川甚五郎本店 滋賀・近江八幡 三方よし研究所
見学・受講
- 10月19日
- ベンチャーコミュニティ 20周年大会 大阪・天満 国民会館
- 10月15日
- のれん専門店「ベンガラ」訪問 東京・浅草
- 10月8日
- 音無会 秋の総会 和歌山・がんこ寿司 六三園
- 9月30日
- 9月の老舗だより
姫路 灘菊酒造
たつの 旅館 梅玉、東丸しょう油、そうめん工業組合
千葉 宍倉スーパー
- 9月26日
- 尼崎域 見学
- 9月24日
- 日経産業新聞連載「長寿企業の研究」
第15回 福島・会津若松「荒川産業」掲載
- 9月22日~23日
- 姫路・たつの 老舗研究取材
- 9月14日
- 船場かたる会 大阪・船場 愛日会館
- 9月6日
- 老舗スーパー「宍倉」取材訪問 千葉・市原
- 8月31日
- 8月の老舗だより
大阪・柴藤
京都・無鄰菴
高野山・大彦組、花菱、中本名玉堂
数珠屋四郎兵衛
- 8月19日
- 北京女性経営者使節団 京都・東山 無鄰菴
「老舗学」講義
- 8月14日
- 日経産業新聞連載
「長寿企業の研究」第14回 総本舗『駿河屋』掲載
- 8月10日~12日
- 和歌山 高野山 老舗取材調査 高野山・西禅院
- 8月3日
- PFG パナソニック・フェロウ・グループ 大阪・門真 松心会館
「パナソニック100年史に学ぶ」講演
- 8月1日
- 池田泉州銀行 住吉御影支店 神戸・住吉
「阪神間モダニズム」勉強会受講
- 7月31日
- 7月の老舗だより
御影 西村屋 和楽
福島 荒川産業
- 7月20日
- 企業家研究フォーラム総会 大阪・産業創造館
監査結果報告
- 7月15日
- 拙稿「私が生まれたとき」 東京・長沢ライブラリー
- 7月10日
- PICC荒川産業 取材見学 福島・喜多方
- 7月8日
- はびきの市民大学 講義 羽曳野市LIC
「大阪の歴史と経済-25ベイエリア万博への期待」
- 7月3日
- 新神戸クラブ 例会 神戸三宮・生田会館
- 6月30日
- 6月の老舗だより
たこ梅 大阪・梅田
駿河屋 和歌山
木下サーカス 岡山
- 6月29日
- 企業家研究フォーラム受講 大阪・産業創造館
宮本又郎先生「渋沢栄一」
- 6月28日
- NHK文化センター 講演 大阪・梅田阪急ビル
「松下幸之助翁に学ぶ~人と倫理を大事にする経営」
- 6月27日
- パナソニック(株)株主総会 神戸ポートアイランド国際展示場
- 6月25日
- 駿河屋本舗 取材見学 和歌山・小倉
- 6月22日
- 企業家研究フォーラム受講 大阪・産業創造館
石井淳蔵先生「中内 功」
- 6月19日
- PICC公益資本主義推進協議会・理事会 東京・青山フォーバル本社
- 6月14日
- ASR会 講演 門真・松心会館
「松下・パナの100年に思う~改めて幸之助翁に学ぶ」
- 6月12日
- 日商岩井グループ景勝会・講演 東京飯野 双日本社
「老舗に学ぶ永続繁盛の秘訣」
- 6月8日
- 企業家研究フォーラム受講 大阪・産業創造館
加護野忠男先生「松下幸之助」
- 6月7日
- 船場倶楽部・交流会 大阪・ガスビル
- 6月6日
- 音無会 例会 大阪・クラブ関西
近畿経産局長の講話
- 6月5日
- 船場経済倶楽部 大阪・梅田丸ビル
- 6月4日
- 大阪商工会議所 大阪・本町大商
木下サーカスのお話
- 6月3日
- 一柳の会 大阪・リッツカールトンホテル
- 5月31日
- 5月の老舗だより
双日 東京・飯野
- 5月31日
- 企業家研究フォーラム監査 大阪・企業家ミュージアム
- 5月28日
- 甲南高校・出前授業 芦屋市・甲南高校
「阪神間の老舗に学ぶ-企業の社会的責任」
- 5月18日~28日
- ハワイ ホノルル
- 5月13日
- 大阪港ベイエリア 見学調査
咲洲・舞洲・夢洲
- 5月13日
- 大阪区民カレッジ受講 大阪・港区役所
「港区の歴史」田野登先生の阪俗研
- 5月8日
- 大阪府市・経済動向説明会 大阪・産業創造館
- 4月30日
- 4月の老舗だより
藤間グループ(東京・丸ノ内)
大幸薬品(大阪・西区)
- 4月26日
- NHK文化センター 出席 大阪・梅田 阪急ビル
下野氏のお話し
- 4月25日
- 企業家ミュージアム勉強会出席 大阪・産業創造館
パナソニック馬場役員のお話
- 4月23日
- 研究イノベーション学会 講演 大阪・寝屋川 大阪電通大
「松下・パナの100周年に~
松下幸之助翁の経営理念に学ぶ」
- 4月20日
- 淀屋研究会 総会出席 大阪・鳥取県事務所
- 4月18日
- 門真ロータリークラブ50周年記念パーティ参加 大阪帝国ホテル
- 4月17日
- 船場経済クラブ 朝活参加 大阪・丸ビルホテル
'25万国博のお話し
- 4月13日~14日
- 淡路島 鳴門 老舗調査
- 4月9日
- 藤間コンサルグループ勉強会参加 東京・丸の内トラストタワー
「松下幸之助経営の真髄に学ぶ」
- 4月6日
- 谷川バトンスクール35周年記念コンサート 奈良・100年会館
- 4月4日
- サンケイ新聞掲載 前川講評
大幸薬品の柱経営
- 4月1日~3月30日
- 高知工科大学 客員教授就任 ~2020年3月31日
- 4月1日
- PICC大阪支部 100年企業研究委員会
教科書「なぜあの会社は100年も繁盛しているのか」採用
- 3月31日
- 3月の老舗だより
朝霧堂(兵庫 明石)
美濃吉(京都・粟田口)
山本本家(京都・伏見)
- 3月25日
- 中国経営者 老舗研究 訪日団 講義 京都・芝蘭会館
- 3月19日
- 原財団淡路島アライアンス・フォーラム参加 淡路島・夢舞台 ウェスティンホテル
- 3月18日
- 大阪府工業協会 朝活講演 大阪・ホテル日航
「老舗の永続繁盛の秘訣」
- 3月16日
- PICC マイコフォーラム全国大会参加 東京・ベルサール神田
- 3月15日
- PICC 公益資本主義推進協議会 理事会・総会 東京・ベルサール神田
- 3月13日
- 大阪21Cカフェ 大阪・ロイヤルNCB
大阪城天守閣 北川館長お話
- 3月9日
- 企業家研究フォーラム 春季研究会 大阪・産業創造館
船場大阪をかたる会 例会 大阪・愛日会館
- 3月5日
- 日経産業新聞「長寿企業の研究」
連載第11回目 ミロク(株)
- 3月2日
- 船場フォーラム2019 大阪・北御堂
船場老舗おひな展示調査 大阪・船場地区
- 2月28日
- 2月の老舗だより
伊藤忠(東京)
松迺家(神戸 三宮)
山城屋(京都 宇治)
蓬来軒(愛知 名古屋)
- 2月25日~26日
- 熱海 老舗調査 エクシブ初島
- 2月21日~22日
- CIM研究会 アイランドホテル浦島 常滑展示工房館
- 2月20日
- 大阪企業家ミュージアム例会 大阪・産業創造館
「パナ100周年のお話し」
- 2月14日
- 音無会
内閣官房参与のお話し 大阪・クラブ関西
- 2月13日
- PICC 大久保会長のお話 大阪・心斎橋TKPホール
- 2月12日
- 神商 集客交通部会 神戸・神商ホール
大阪観光局のお話
- 2月5日
- 大商 事業承継学会 FB学会勉強会 大阪・産業創造館
山城屋(株)真田のお話
- 1月31日
- 1月の老舗だより
日商岩井(大阪市)
小泉(大阪市船場)
- 1月24日
- 三方よし研究所・滋賀県人会 新年会 大阪・ヒルトンホテル
- 1月23日
- 日刊工業新聞社 大阪・ANAクラウンホテル
大阪産業人クラブ 新年互礼会
- 1月20日
- 神戸史談会 新年会 神戸・生田神社
- 1月19日
- 日商岩井社友会・講演 大阪・シティプラザホテル
「老舗に学ぶ大阪経済のこれから」
- 1月18日
- 関西中華 総会 迎春会 大阪・ホテルニューオータニ
- 1月15日
- 日刊工業新聞 キャンパスベンチャーグランプリ
審査員講評掲載
- 1月15日
- 日経産業新聞「長寿企業の研究」
連載第10回 荒川化学工業・掲載
- 1月11日
- 東灘マスターズクラブ 伊勢・志摩
伊勢神宮参拝
- 1月4日
- 神商合同賀詞交換会 神戸・ポートピアホテル

- 12月31日
- 12月の老舗だより
ミロク(南国市)、吉本興業(大阪市)
江淵鏡台店(徳島市)、JR西日本(大阪市)
奥村商事(徳島市)
- 12月20日
- 朝日新聞 経済面「1世紀企業生き残りの術」掲載
- 12月20日
- 大阪商工会議所 140周年パーティ 大阪・大阪商工会議所
吉本興業 大崎社長のお話
- 12月16日
- 大阪まちプロデュース 山根秀宣 受賞祝賀会 大阪・道頓堀
- 12月10日
- キャンパスベンチャーグランプリ最終審査会・表彰式 大阪・ホテルモントレ
- 12月9日
- 四国徳島 老舗取材調査
- 12月8日
- 高知工科大学大学院起業マネジメントコース 高知工大 永国寺キャンパス
特別講義「松下幸之助翁と松下パナソニック100年」
- 12月6日
- 神戸クラブ 例会 神戸・生田会館
- 12月4日
- 西宮文化協会 例会 西宮・陳餐閣
- 12月2日
- 企業家研究フォーラム 役員会・冬季部会 東京・東大 本郷キャンパス
- 12月1日
- 事業承継学会 年次大会 名古屋・名古屋商科大
- 11月30日
- 11月の老舗だより
観音寺 讃岐レンガ(株)、 近江 伊藤忠商事
琴平町 西野金陵、 こんぴら堂石段屋
大阪 江商、 大阪 パナソニック
徳島 江渕鏡台店
- 11月30日
- 大阪キャンパス・ベンチャー・グランプリ審査会 大阪・日刊工業新聞社
- 11月29日
- 第4回船場プロジェクト 大阪・大ガスビル
- 11月29日
- 日本経済新聞 社会面「近畿の街中、目立つ創業○○の年」掲載
- 11月28日
- 船場まちづくり交流会 大阪・綿業会館
- 11月21日
- 四国 香川 老舗取材調査
- 11月20日
- 四国 松山 老舗取材調査
- 11月20日
- 日経産業新聞 記事掲載 長寿企業の研究 第9回「下村漆器店」
- 11月18日
- 神戸大学 現代経営研究所 神戸・神戸大学 六甲台本館
「ブランド戦略」のセミナー
- 11月14日
- 神戸 凌霜クラブ互餐会 神戸・湊川神社会館
有馬 御所坊のお話
- 11月14日
- 姫路・明珍 個展 神戸・兵庫県庁公館
- 11月13日
- 公益資本主義推進協議会 東京・神田フォーバルショウルーム
東京支部 講義「老舗の栄枯盛衰」
- 11月8日
- パナソニック(株)100周年 退職者OBパーティ 大阪・大阪城ホール
- 11月3日
- 三方よし研究会 例会講座
- 11月2日
- 心学明誠舎 例会 大阪・KKRホテル
- 10月30日
- 西宮文化協会講演 西宮・西宮神社会館
「地域文化と老舗~阪神間モダニズムと西宮の老舗」
- 10月30日
- 10月の老舗だより
山一商会(西宮)
荒川化学工業(大阪)
- 10月28日
- パン学会 総会 神戸・山手大学
- 10月25日
- 大阪府・市 経済動向報告会 大阪・産業創造館
- 10月23日
- 第3回 船場プロジェクト 大阪・大ガスビル
- 10月22日
- 公益資本主義推進協議会 大阪・関大 梅田キャンパス
大阪支部 講義「100年200年永続長寿のための秘訣」
- 10月21日
- 神戸史談会 神戸・和田神社
- 10月20日
- ベンチャーコミュニティ総会 大阪・国民会館
アドバイザリー会議
- 10月11日
- 大阪企業家ミュージアム 受講 大阪・産業館
「明治150年~企業家」
- 10月5日~7日
- 第10回 船場まつり 大阪・船場地区
- 10月2日
- 船場まつり 第10回記念大会 大阪・ホテルヴィアーレ大阪
船場プロジェクト 第2回準備会
日経産業新聞 記事掲載
長寿企業の研究 第8回「長沢文具センター」
- 9月30日
- 9月の老舗だより
ヤマカワ(下呂市)
法師(小松市)
日本電気(東京都)
下村漆器店(鯖江市)
能作(高岡市)
岡本清右衛門商店(高岡市)
仁市商店(富山市八百町)
中島屋ホテルズ(静岡市)
鈴与(静岡市)
- 9月25日~27日
- 北陸地区 老舗取材調査 鯖江・高岡、越中八尾
- 9月21日
- 静岡商工会議所 講演会 静岡・中島屋グランドホテル
「歴史に学ぶ事業承継」
- 9月19日
- 船場クラブ運営会議 大阪・ガスビル
- 9月15日
- 地域活性学会 東京・拓殖大学 文系キャンパス
PICC地域活性委員会
- 9月8日
- 100年経営研究機構 年次総会 東京・有楽町 外国派遣員協会
- 9月3日
- 中国訪日老舗研修団 京都・京大 芝蘭館
「日本はなぜ長寿企業が多いか」講演
- 8月31日
- 8月の老舗だより
三光舎(旭川市)
近藤染工場(旭川市)
前川茶舗(旭川市)
小林かもじ(旭川市)
秋田堂(旭川市)
花月会館の跡(旭川市)
川瀬呉服店・川瀬ビル(旭川市)
丸井今井の跡(旭川市)
- 8月28日
- 公益資本主義推進協議会PICC 全国支部長会議 大阪・京阪堂島ビル
――100年企業研究委員会情報交換
- 8月22日
- KLUB ZUKUNFT勉強会 大阪・大市大 梅田キャンパス
「老舗永続繁盛の秘訣」講演
- 8月21日
- 日経産業新聞 記事掲載
長寿企業の研究 第7回「フンドーキン醤油」
- 8月17日
- 朝日新聞 東京社会版 インタビュウ記事掲載
「歌わないけどカラオケへ」
- 8月16日
- 福井新聞 インタビュウ記事掲載
「事業承継みなおし」
- 8月10日
- 船場プロジェクト 第1回準備会 大阪・ガスビル
- 8月3日
- 100年経営研究機構 研究会 東京・ハリウッド大学院
- 7月31日
- 7月の老舗だより
フンドーキン醤油(臼杵市)
小手川酒造(臼杵市)
栗山堂(中津市)
村上医家記念館(中津市)
可児醤油(臼杵市)
後藤製菓(臼杵市)
お茶のとまや(杵築市)
綾部味噌(杵築市)
ナガサワ文具センター(神戸市)
川崎グループ(神戸市)
ヤナセ(神戸市)
塩熊商店(枚方市)
山口油屋福太郎(福岡市)
荒川化学工業(大阪市)
シャボン玉石けん(北九州市)
- 7月25日
- 公益資本主義推進協議会 PICC 九州支部例会 福岡・天神伊藤ビル
「老舗永続長寿の秘訣」講演
- 7月21日~22日
- 企業家研究フォーラム年次総会 大阪・阪大中之島センター
(監事再任 2018年7月~2021年7月まで)
- 7月17日
- 枚方宿地区まちづくり協議会 訪問調査 枚方・柴田順治宅
- 7月12日
- 西宮文化協会例会 西宮・大谷美術館
- 7月7日
- 近畿みなとの達人講演会「川崎正蔵・伝」参加 神戸海洋博物館
- 7月3日
- 日経産業新聞連載「長寿企業の研究」
第6回「姫路・明珍」
- 7月2日~6日
- 大分県臼杵市・杵築市・中津市 老舗調査取材
- 6月30日
- 企業家研究フォーラム 講座「能作」 参加
- 6月30日
- 老舗だより
東京 日の出湯(浅草)
滋賀 伊藤忠商事(三方よし研究所)
大阪 パナソニック(門真)
ヤラカス舘(船場)
富山 能作(高岡)
兵庫 ナガサワ文具センター(三宮)
御所坊(有馬)
老祥記(元町)
愛知 関谷醸造(北設楽郡)
まるや八丁みそ(岡崎)
中北薬品(名古屋)
- 6月29日
- マーケティング大賞受賞パーティ 神戸・KIITO
「ナガサワ文具センター」トークショウ参加
- 6月28日
- パナソニック(株)株主総会 大阪城ホール
- 6月25日
- 船場倶楽部 第1回運営会議 大阪産業創造館
- 6月16日
- 三方よし研究所「伊藤忠」講演参加 草津
滋賀大 宇佐見先生
- 6月13日
- PICC理事会(公益資本主義推進協議会) 東京・青山
- 6月12日
- 老舗 銭湯「日の出湯」取材 東京・浅草
- 6月11日
- 百年の計 in 名古屋 名古屋観光ホテル
- 6月9日
- 熟塾 例会 大阪商品取引所見学 大阪・堂島本町
- 6月7日
- 船場倶楽部 総会 大阪・ヤラカス舘
- 6月6日
- 心学明誠舎・総会 大阪平野町ギャラリー
- 5月31日
- 老舗だより
東京 龍角散(神田)
大阪 ヒラパー(枚方)
高松建設(十三)
兵庫 亀屋(小野)
宮本そろばん(小野)
- 5月22日
- 日経産業新聞連載
長寿企業の研究 第5回「高松建設」
- 5月19日
- HINET関西例会 講演「老舗の永続繁盛の秘訣」 ポートピア 日本テクノソリューション(株)
- 5月11日
- eNET会 卓話 大阪 中央電気クラブ
「パナソニックの100年、20Cから21Cへ」
- 4月30日
- 老舗だより
姫路 明珍、灘菊酒造、ひょう亭
福山 虎屋、早川ゴム、徳永呉服店
広島 吉文、赤松薬局
神戸 竹中工務店
西宮 辰馬本家酒造
宮城 一ノ蔵
- 4月26日
- 備後経済研究会 講演 福山大学 宮地記念会館
- 4月26日~28日
- 姫路、福山、広島 老舗巡回
- 4月25日
- つた屋書店・PHP研究所 トークショー 大阪梅田ルクアイーレ
- 4月17日
- 一ノ蔵の酒を楽しむ会 大阪梅田 阪急インターナショナルホテル
- 4月15日~17日
- 鹿児島 屋久島クルーズ 千年杉調査
- 4月11日
- 西宮文化協会 総会
辰馬本家酒造 記念講演 西宮神社
- 4月10日
- PICC公益資本主義推進協議会 東京・青山フォーバル
TDB史料館 地場讃業展 市ヶ谷TDB
- 4月3日
- 日本経済産業新聞
長寿起業の研究連載 第4回「吉文」
- 3月31日
- 老舗だより
西宮 高山堂、千鳥屋
大阪 パナソニック、高松建設
京都 美濃吉、いづう
神戸 石光商事、早駒運輸、シマブン
フロインドリーブ、西村屋和楽
- 3月29日
- パナソニック 歴史館 大阪・門真 パナソニックミュージアム
100周年記念リニューアル
- 3月26日~27日
- CIM研究会 浜松・奥浜名湖
- 3月25日
- 中国研修生 老舗学講義 京都・立命館大学
中欧国際工商学院
- 3月15日~21日
- ハワイ ハレクラニホテル
- 3月13日
- PICC公益資本主義推進協議会 総会・理事会 東京・大手町 KKRホテル
- 3月10日
- 船場げんきの会 フォーラム参加 大阪・本町 北御堂
- 3月1日
- 神戸商工会議所 集客観光部会 神戸・ポートオアシス かもめりあ
- 2月28日
- 老舗だより
浜松 うなぎ 藤田
大阪 船場 小泉
- 2月26日
- 西宮商工会議所 トップセミナー講演 西宮神社会館
- 2月21日
- 西宮文化協会 2月例会聴講 西宮神社会館
「阪神間モダニズムとスポーツ」 NPO居留地研究会 高木応光先生
- 2月20日
- 日本経済産業新聞
連載「長寿企業の研究」第3回 岐阜「岡本ナベヤ」執筆
- 2月19日
- 神戸商工会議所 神商ホール
「なぜあの会社は儲かるのか」聴講 早大ビジネススクール 山田英夫先生
- 2月16日
- 三方よし研究所 大阪滋賀県人会共催 大阪・綿業会館
CSR講座「小泉(株)のCSR」聴講
- 2月12日
- アントレプレナーシップ・カンファレンス参加 関西大学 梅田キャンパス
中小企業学会 アントレプレナー学会
ベンチャー学会 ファミリービジネス学会
- 2月8日
- ものづくり勉強会 講演 大阪・堂島 中央電気クラブ
「老舗に学ぶ永続経営の極意」
- 2月5日
- 浜松楽器博物館 浜松市
- 2月3日
- 成岡マネジメント NMO 京都・烏丸ホテル
15周年記念大会参加
- 2月1日
- チャレンジ起業支援隊GMS 門真・松心会館
新春講演会 講演
「100年200年永続長寿のための秘訣」
- 1月31日
- 1月の老舗だより
大阪・堺 堺化学
兵庫・豊岡 全但バス さとうグループ
神戸・三宮 毛利マーク
兵庫・明石 朝霧堂
福島・郡山 福豆屋
福島・会津若松 向瀧、白木屋漆器店、五郎兵衛あめ
大阪・船場 小泉、清水惣
- 1月29日
- キャンパスベンチャーグランプリ大阪大会 大阪梅田・ホテル モントレ
公開審査・表彰式
- 1月24日
- 堺化学 わくわく塾 講演 いわき市 小名浜工場
- 1月21日
- 神戸史談会 1月例会参加 三宮・生田神社
- 1月18日
- 大阪滋賀県人会 大阪・ヒルトンホテル
三方よし研究所 合同新年会
- 1月15日
- 堺化学本社 わくわく塾 講演 堺・堺化学本社
- 1月13日
- 事業承継学会 参加 京都・同志社大学
- 1月10日
- 神戸凌霜 午さん会 出席 神戸・楠公会館
- 1月9日
- 日本経済産業新聞連載
「長寿企業の研究」第2回「一ノ蔵」執筆
- 1月4日
- 神戸商工会議所 新年合同祝賀会 ポートアイランド国際展示場
写真あり

- 12月31日
- 老舗学研究会 報告書第13回発行(H29.1~29.12)
- 12月31日
- 12月の老舗だより
浅草 寿司初
西宮 日本盛
- 12月20日
- 神戸開催150周年記念セミナー出席 神戸・レガッタ&アスレチッククラブ
小町大使の講演
- 12月16日
- 企業家研究フォーラム 東京・一橋大学
役員会、冬季研究会出席
- 12月14日
- 西宮文化協会 パーティ参加 西宮・日本盛 煉瓦館
- 12月13日
- キャンパス・ベンチャー・グランプリ大阪 日刊工業新聞社
審査会 出席
- 12月7日
- 音無会 大阪・クラブ関西
- 12月3日
- 国際日本文化研究センター 京都・桂川・日文研
「職場の歴史」シンポジウム出席
- 11月30日
- 11月の老舗だより
亀岡 大石酒蔵
西宮 白鷹禄水苑
山梨 慶雲館
- 11月23日
- 一橋大学・東京工業大学 合同セミナー出席 大阪・グランフロント
関経連 松本正義会長 講演
- 11月21日
- 日経産業新聞連載「長寿企業の研究」
第1回「旭川・近藤染工場」
- 11月18日
- 企業家研究フォーラム 大阪・産業創造館
企業家学 講座「出光佐三」出席
NHK連ドラ「わろてんか」吉本せい展示見学
- 11月16日
- 心学 明誠舎 講演会出席 大阪・シェラトン都ホテル
- 11月15日
- MNO勉強会、神戸さんさん会出席 三宮・勤労会館
「六甲山開発」
- 11月11日
- 組織学会 年次大会出席 東京・首都大学
- 11月10日
- 中国経営者・老舗研修会 講師 京都・PHP研究所
- 11月8日
- はびきの市民大学 講師 大阪・LICはびきの
- 11月7日
- 有田焼卸売団地 佐賀・有田市
- 11月6日
- 佐世保・平戸 老舗調査 九州・長崎
- 11月4日
- 企業家研究フォーラム 大阪・産業創造館
企業家学講座「渋沢栄一」
- 11月2日
- 京都 美山見学調査 美山民俗博物館
- 11月1日
- 阪神間モダニズムの講演会 西宮・甲子園会館
楠本 パン学会会長
- 11月1日
- 阪神奈大学 公開フェスタ 講演 大阪府庁新別館
- 10月31日
- 10月の老舗だより
金沢 老舗交流館 老舗記念館
蓄音器館 金沢老舗百年会
- 10月29日
- 神戸東灘区マスターズゼミ講演 神戸・東灘区役所ギャラリー
「カラオケ進化論」
- 10月27日
- 神戸大学67会 50周年記念総会出席 楠公会館
- 10月27日
- 日経産業「100年続く企業の秘訣」掲載 日経産業新聞2面
- 10月24日
- 大商夕学講座受講 大阪商工会議所
「日本軍の戦略と失敗」
- 10月21日~22日
- 経営史学会 年次大会出席 福井県立大学
- 10月18日
- 神戸パン学会参加 神戸・御影公会堂 嘉納治五郞記念コーナー
「阪神間モダニズム」
- 10月17日
- ダイベア協力会「老舗学」講演 堺アゴーラリージェンジーホテル
- 10月16日
- 音無会総会参加・和歌山 和歌山・がんこ寿司
- 10月14日
- ベンチャーコミュニティ大会 大阪・国民会館
アドバイザー会議出席
- 10月10日
- PICC公益資本主義推進協議会 東京・ザプレイスオブトウキョウ
東京支部「老舗学」講義
- 10月8日
- 船場まつり淀屋研究会参加 大阪・綿業会館
- 10月4日
- イノベーション研究学会 関西支部 大阪・中央電気クラブ
「老舗学」講演
- 10月3日
- 神戸パン学会「阪神間モダニズム」受講 神戸・三宮ミント
- 10月1日
- 「かけはし」11月号掲載 東京・産業雇用安定センター
「現代版 番頭「こわい人」の登場が待たれる」
- 9月30日
- 東灘マスターズゼミ交流会見学 神戸・川崎重工ワールド
- 9月30日
- 9月の老舗だより
鳥 取 吉原亀栄堂
加古川 植垣製菓、将棋屋、神田陶器店、寺家町商店街
西 宮 東京竹葉亭
東近江 外村繁邸、外村宇兵衛邸、元三中井・中江準五郎邸
東 京 北星鉛筆
神 戸 松迺家
東灘マスターズゼミOB会 交流見学
神戸・川崎重工ミュージアム「カワサキワールド」
- 9月29日
- 加古川市内老舗取材調査 ミニ船九会
- 9月26日
- PICC公益資本主義推進協議会 理事会出席 東京・青山フォーバル
- 9月24日
- 東近江五箇荘まちあるき 塚喜商事・本宅、近江商人博物館
- 9月22日
- 西宮神社 例祭出席 西宮文化協会
- 9月13日
- 大阪商工会議所ツーリズム振興委員会出席 大阪商工会議所
- 9月12日
- PICC公益資本主義推進協議会 東京・北星鉛筆
100年企業ツアー引率
- 9月11日
- 大商オープンイノベーション参加 大阪・日本経済新聞社
- 9月8日
- 松迺家100年の宴出席 神戸・相楽園
- 9月6日~7日
- 奥出雲 老舗取材調査 島根・鳥取
王子製紙 米子工場
玉鋼たたら
田部家
- 9月4日
- 100年の計セミナー 大阪・阪急インターナショナル
金剛組、あみだ池大黒、山本商店
- 8月31日
- 8月の老舗だより
姫路 ひょう亭本町店
有馬 有馬グランドホテル、弓削牧場
- 8月26日
- アメーバ経営学会参加 神戸大学講堂
- 8月25日
- レトロ家電見学 大阪天六・今昔館
- 8月5日
- 第2回うはらセミナー参加 神戸・住吉うはらホール
- 7月31日
- 7月の老舗だより
両口屋是清、岡谷鋼機、アサヒビール、荒川化学、堺化学
- 7月30日
- 宝塚パリ祭り、森本理子シャンソン 宝塚ソリオホール
- 7月27日
- 池田泉州銀行セミナー 池田泉州 住吉御影支店
再発見住吉御影の街 住吉歴史資料館
- 7月26日
- 老舗学研究会共同代表 打合せ 大阪・内本町おでん屋
- 7月26日
- 企業家学講座 大阪・企業家ミュージアム
「アサヒビールの企業家」
- 7月25日
- 大阪府・市 経済動向説明会 大阪産業創造会
- 7月20日
- 京都鉄道博物館 京都・梅小路
- 7月19日
- PICC公益資本主義推進協議会 理事就任 ~2019年3月まで
- 7月18日
- PICC公益資本主義推進協議会 関西大学 梅田キャンパス
大阪支部 「老舗トップセミナー」
荒川化学工業・末村特別顧問
- 7月15日~16日
- 企業家研究フォーラム年次大会 大阪大学 中之島センター
- 7月14日
- TMCテクノメイトコープ講演会 大阪・道頓堀ホテル
「たかが老舗、されど老舗 老舗のサバイバル」
- 7月10日
- 県ビジョン委員会、元町グループ 兵庫県民センター
- 7月2日
- 住吉川~ ヘルマン地区調査 神戸東灘区
- 7月1日
- 事業承継学会 名古屋商科大学
岡谷鋼機 岡谷篤一社長の講演
- 6月30日
- 6月の老舗だより
興和、小曽根、田辺三菱、ミツウロコ、旭屋手ぬぐい店、
鈴木商店、たねや、三中井、かねやす佃煮店、近江や
- 6月29日
- 大阪船場の手ぬぐい展 くらしの今昔館
- 6月28日
- 老舗学研究会 共同代表打合せ 京都グランビア
- 6月24日
- 日本パン学会「神戸開港150年~」 神戸山手大学
楠本利夫先生の講演
- 6月23日
- OSK歌劇団 95周年公演 大阪・松竹座
ヘレンド陶磁器 鑑賞 中之島・住友美術館
- 6月18日
- 組織学会 研究発表大会 彦根・滋賀大学
- 6月13日
- コスモス・ベリーズ研修会 ナンバ ホテルモントレ・グラスミア大阪
ミツウロコ特約店・老舗学講演
- 6月12日
- 日本道経会 FAX通信No.450
「公人か私人か、公事か私事か、はたまた公器か私器か」
- 6月11日
- 山本能楽堂90周年記念公演 谷町・山本能楽堂
- 6月8日
- 船場げんきの会 総会参加 大阪・田辺三菱製薬本社
- 6月3日
- 企業家研究フォーラム・企業家学講座 大阪企業家ミュージアム
講演「松下パナソニックと三洋電機・松下電工」
- 6月2日
- 大阪ロータリークラブ 大阪ロイヤルホテル
講演「大阪船場の老舗に見る 「家」の相続と「会社」の承継」
- 6月1日
- 近畿経産局 大阪・OBPクリスタルタワー
いけてる商店街セミナー 参加
- 6月1日
- 音無会 大阪・クラブ関西
- 5月31日
- 老舗だより
尼崎信用金庫
世界の貯金箱博物館
- 5月25日
- 桜井よし子氏講演会 大阪・上本町シェラトン都ホテル
- 5月18日
- 枚方ネットワーク21 大阪・枚方市 メセナ枚方
講演「地域の文化と老舗――枚方の課題と方向」
- 5月17日
- 国際日本文化研究センター 京都・桂 日文研
30周年記念講演会 参加
- 5月11日
- 御堂筋80周年シンポジウム参加 大阪中之島・中央公会堂
- 5月8日
- 兵庫県ビジョン委員会 神戸・県民センター
- 5月3日
- 食の博覧会 見学 大阪インテックス
- 4月30日
- 老舗だより
宮城 一ノ蔵、熊谷屋
龍野 梅玉旅館
- 4月28日
- 夢の街創造委員会
第3回シニアビジネスコンテスト審査委員長 東京・フクラシア東京ステーション
- 4月25日~27日
- 老舗学研究会共同代表 兵庫・赤穂、城崎
研修、打合せ
- 4月24日
- 上海工科大学
中国人経営研修会 京都・PHP研究所
老舗学講義
- 4月23日
- 日本玩具博物館 見学 兵庫・姫路市
- 4月18日
- 公益資本主義 推進協議会
仙台支部 100年企業「一ノ蔵」研修ツアー 宮城・大崎市
- 4月16日
- 淀屋研究会総会
近江晴子・前川佳子 記念講演参加 大阪・駅前第三ビル 鳥取県事務所
- 4月12日
- 真々庵研修会 京都・南禅寺
- 3月31日~4月2日
- 姫路・龍野・岡山 老舗調査
- 3月31日
- 3月の老舗だより
大同生命・加島屋、北星鉛筆
- 3月17日
- 老舗学研究会 共同代表打合せ 大阪・ホテルグランビア
- 3月16日
- 大阪くらしの今昔館 大阪・天六
大阪老舗のおひなさま
- 3月15日
- コスモス・ベリーズ研修会 講演 熊本・商工会議所
- 3月14日
- コスモス・ベリーズ研修会 講演 岐阜・新日本ガス 本社
- 3月11日
- 船場げんきの会 フォーラム2017 大阪・北御堂
- 3月10日
- 企業資本主義推進協議会 東京・北星鉛筆
東京支部100年企業研究会 打合せ
- 3月8日
- コスモス・ベリーズ研修会 講演 名古屋・コスモス本社
- 3月6日~7日
- CIM研究会 伊豆半島 下田、三島
- 3月2日
- 月刊 日本教育3月号 原稿掲載
「私の提言―老舗の経営理念と学校の教育理念」
- 3月1日
- 中国で翻訳出版、中田工信出版集団
「匠心 老舗――日本750家 百年老店的繁盛秘诀」
著 前川洋一郎、中国で発売中
写真あり
- 2月28日
- 老舗だより
大阪 柴藤、ヤラカス館、井澤金属
長浜 ヤンマー
大分 フンドーキン
新潟 吉乃川、サフラン酒本舗、味噌星六、越のむらさき、よもやま館、青善
彦根 たねや、さわ泉、三中井、松居石材、かねやす佃煮
宇治 通圓、中村藤吉 本店
- 2月27日
- 大分 フンドーキン訪問
PICC 100年企業研究会打合せ
- 2月22日
- 長岡市 老舗調査 摂田屋町
- 2月21日
- コスモス・ベリーズ研修会 新潟・ハイブ長岡
- 2月20日
- 故 森下洋一 パナソニック特別顧問 大阪・ホテルニューオータニ
お別れの会
- 2月18日
- 三方よし研究所 例会
ヤンマーミュージアム見学 滋賀・長浜
- 2月15日
- コスモス・ベリーズ研修会 石川・山代温泉
- 2月13日
- 県ビジョン委員会 例会 大阪・県民センター
船場げんきの会 例会 大阪・ガスビル
- 2月10日
- 彦根市 老舗調査 滋賀・彦根市
- 2月9日
- 宇治ロータリークラブ卓話 宇治・パルティール京都
「地方創生と老舗」
MCEIマーケティング協議会 講演 大阪・ドーンセンター
「老舗の栄枯盛衰」
- 2月8日
- 大阪船場老舗講演会 大阪・企業家ミュージアム
井澤金属
- 2月2日
- 音無会 講演 大阪・クラブ関西
「松下幸之助と三人の番頭企業家」
- 2月1日
- 大阪船場老舗講演会 大阪・企業家ミュージアム
ヤラカス館
- 1月31日
- 大阪府・市 合同経済動向説明会 大阪・産業創造館
- 1月31日
- 老舗だより
富岡 茶のまるいち園
安中 名月堂
明石 朝霧堂、魚秀
- 1月28日
- マスターズゼミ 例会
東灘区役所のまちづくり課説明会 東灘区ギャラリー
- 1月27日
- 明石市文化博物館 木原コレクション美術展 兵庫・明石
- 1月25日
- コスモス・ベリーズ(株)新年大会 大阪・帝国ホテル
大阪船場 老舗講演会 荒川化学工業(株) 大阪・企業家ミュージアム
ヨココミ会 新年会 船場・ゆず亭
- 1月23日
- キャンパス・ベンチャー・グランプリ 大阪大会 大阪・ANAクラウンホテル
- 1月21日
- 六甲アイランド
小磯美術館 ファッション美術館 神戸ゆかりの美術館
- 1月18日
- コスモス・ベリーズ(株)研修会 栃木・足利ホール
- 1月16日
- 県ビジョン委員会 兵庫・元町県民センター
- 1月15日
- 元町ユースセミナー
三宮再改造プラン説明会 元町・町づくり会館
- 1月11日
- コスモス・ベリーズ(株)研修会 群馬・前橋
富岡製糸場世界遺産 富岡
- 1月7日
- たにまち能 大阪・山本能楽堂
- 1月4日
- 大阪府・市・財界合同互礼会 大阪・ホテルニューオータニ

- 12月31日
- 老舗だより
宮城 大崎・一ノ蔵
仙台・タゼン
大阪 船場・ヤラカス館
岐阜 ナベヤ岡本グループ
- 12月26日~27日
- 東北地区老舗調査
- 12月21日
- 県ビジョン委員会 元町・協和会館
元町商店街連合会、中多事務局長訪問
- 12月18日
- でんかのヤマグチ訪問 東京都町田市
- 12月16日
- キャンパスベンチャーグランプリ大阪審査会 日刊工業新聞社
写真あり
- 12月14日
- 玉岡かおる先生講演会「大阪の女性起業家」 大阪・企業家ミュージアム
- 12月12日
- 県ビジョン委員会 県民センター
- 12月10日
- 第三回神戸創生会議 神戸・ポートピアホテル
- 12月7日
- 府県物産展 大分、熊本、佐賀、沖縄 大阪駅前ビル
- 12月5日
- 公益資本主義推進協議会 100年企業ツアー 岐阜・ナベヤ岡本グループ
- 12月4日
- 企業家ミュージアム冬季部会 東京・一橋講堂
- 12月3日
- ユースセミナー岩田事務局長「元町商店街の歴史」 元町・まちづくり会館
- 12月1日
- 音無会 大阪・クラブ関西
- 11月30日
- 老舗だより
兵庫姫路 明珍、ひょう亭
鳥取倉吉 石井旅館、石谷精華堂、桑田醤油醸造場
元師酒造、山陰民具、清水庵、高田酒造
徳岡茶舗、豊田ガラス建材
大阪船場 井澤金属
奈良宇陀 久保本家酒造、森野吉野葛本舗
天理 増田酒造
- 11月29日
- 姫路 明珍特別展 姫路・日本工芸美術館
- 11月27日
- 神戸史談会 楠本利夫先生講演 元町・まちづくり会館
- 11月19日
- 第2回 神戸創生会議 神戸・元町ラッセホール
- 11月18日
- 公益資本主義推進協議会 100年企業ツアー 大阪・荒川化学工業(株)
- 11月14日
- ルナの会 卓話「カラオケ進化論」 神戸・魚崎 浜田屋
県ビジョン委員会 元町県民センター
- 11月12日~13日
- 淀屋研究会 倉吉商工会議所青年部30周年記念式典 倉吉・鳥取短期大学
写真あり
- 11月9日
- 奈良・天理市、宇陀市 老舗調査
- 11月8日
- コスモスベリーズ社 講演会 名古屋・コスモス本社
「なぜあの会社は百年も繁盛しているのか」
- 11月5日
- ユースセミナー 元町街あるき 藤井さち子ガイド 神戸・元町 乙仲
- 11月2日
- 企業家学講座 ファミリア岡崎社長の講演 大阪・企業家ミュージアム
- 10月31日
- 老舗だより
明石 太陽酒造、茨木酒造
西海醤油、江井ヶ嶋酒造
朝霧堂、日本徳利博物館
- 10月29日
- 明石 老舗めぐり調査
- 10月27日
- 「老舗学」商標登録更新 平成38年迄10年分
第35類 No.4998452
- 10月25日~26日
- 42・43会 荻 旅行、老舗めぐり調査
- 10月23日
- 第1回神戸創生会議 神戸・ザマーカススクエア
- 10月20日
- 公益資本主義推進協議会 東京・浅草 中屋
第1回 東京支部 老舗ツアー
写真あり
- 10月18日
- 兵庫県ビジョン委員会 加西フラワーセンター
秋の花と緑を愛でる会
写真あり
- 10月17日
- 県ビジョン委員会 神戸・県民センター
- 10月16日
- 高知工科大学大学院起業家コース 大阪・中之島
特別集中講義 企業家史「老舗の企業家」「松下幸之助論」
- 10月15日
- ベンチャーコミュニティ17周年年次大会 大阪・国民会館
アドバイザー会議
- 10月14日
- 紀伊国屋ブックフェア 東京・新宿、大阪・梅田、北海道・札幌、九州・福岡 各店3週間
「攻との守りの経営学」の推せん書リストで「なぜあの会社は百年も繁盛しているのか」が選定され展示
写真あり
- 10月13日
- 久元神戸市長と語る会 ホテルポートピア
写真あり
- 10月13日
- 田辺先生 講演会 元町・県民会館
阪神間の地名と生活史
- 10月12日
- 凌霜神戸支部講演 神戸・湊川神社 楠公会館
「阪神間モダニズムの再々考」
- 10月8日~9日
- 経営史学会全国大会 中央大学 多摩キャンパス
- 10月7日
- 船場げんきの会 大阪・綿業会館
朝日 大峯記者 講演会
- 9月30日
- 神戸 元町 「神戸クラブ」
神戸 市立博物館 「松方コレクション展」
- 9月30日
- 老舗だより
大阪 船場 吉野寿司
大阪 船場 荒川化学
東京 浅草 中屋
信州 上高地 帝国ホテル
神戸 中央区 早齣運輸
大阪 船場 井澤金属
岐阜 羽島 ナベヤ岡本
神戸 元町 四興楼
- 9月29日
- 福岡県大阪事務所 広島県大阪情報センター 大阪・梅田第一ビル
船場げんきの会 世話人会 大阪ガスビル
- 9月28日
- ナベヤ岡本グループ訪問 岐阜
- 9月27日
- 船場夜活 講演 大阪・愛日会館
「船場の老舗と浪速商法の魅力」
- 9月22日
- 西宮神社例祭渡御祭 西宮神社
- 9月19日
- 落語文華教室 大阪・高津神社
おしえ亭長寺・発表会
- 9月17日
- 京心会 講演 京都・駅前会議室「K-office」
「老舗学のすすめ――地方創生と老舗」
写真あり
- 9月12日
- 信州 伊那食品工業(株) 長野・伊那
塚越寛会長 訪問「年輪経営」の勉強
- 9月12日~15日
- 信州 老舗調査
美しが原 伊那
上高地 山中温泉
馬篭 白川郷
- 9月10日
- ファミリービジネス学会 神戸・甲南大学
コスモスベリーズ招待公演 京都・京都劇場
- 9月9日
- 公益資本主義の講演会 大阪・毎日新聞社
原 丈人先生
写真あり
- 9月1日
- 「日本のファミリービジネス――その永続性を探る」
P80~81、P66~67に前川・末包編著の「老舗学の教科書」引用掲載
編著 ファミリービジネス学会
中央経済社 2016年8月
- 8月31日
- 老舗だより
大阪・上町 とんぼ
大阪・船場 吉野寿司
神戸・みなと 早駒運輸
松阪 鯛屋旅館、柳屋奉善、和田金
- 8月27日
- 櫻井よしこ 講演会 神戸・ポートピアホテル
写真あり
- 8月17日~19日
- 伊勢、松阪 老舗調査
三井家発祥地、松阪商人の館
- 8月12日
- 神戸 ハーバー懇談会 神戸・産業振興センター
- 8月8日
- 神戸ビジョン委員会 神戸・県民センター
- 8月4日
- 神戸 べっぴん協議会 神戸・商工会議所
- 7月30日
- 経営史学会「経営史学」第51巻1号掲載
吉原英樹「企業家学のすすめ」書評
- 7月30日
- 老舗だより
神戸・御影 イハラ楽器、三宮亀井堂
東京 浅草中屋
明石 朝霧堂
- 7月28日
- 百年経営研究機構 関西支部研究会 京都・同志社大学
- 7月26日
- 明石市 老舗調査 魚の棚商店街
神戸 元町商店街 夜市見学
- 7月20日
- 公益資本主義推進協議会 特別顧問就任 東京・青山フォーバル
- 7月19日
- MNO勉強会「地方創生」 神戸・勤労会館
- 7月16日~17日
- 企業家研究フォーラム年次大会 大阪・中之島 阪大センター
- 7月12日
- 富山県立地セミナー 大阪・ANAクラウンホテル
- 7月7日
- 神戸市有識者会議
増田顧問 講演「人口減少を克服するために」 神戸・神戸芸術センター
- 6月30日
- 荒川化学工業(株)
「環境・社会報告書2016」コメント掲載
- 6月30日
- 老舗だより
大阪・今里コクヨ
大阪・天満橋 象印まほうびん
神戸・新神戸 竹中大工道具館、菊正宗酒造
大阪・船場 道修町 薬の資料館
- 6月29日
- 東京・国際ロータリー第2580地区大会の記録 パネルディスカッション
「職業奉仕の今日的課題と永続企業」
- 6月26日
- 山桜会100周年記念大会 大阪・京橋 ホテルニューオータニ
写真あり
- 6月24日
- パナソニック(株)株主総会 大阪・京橋 大阪城ホール
- 6月22日
- 日経グローカル No.293 地域論壇掲載
「老舗のネットワーク作りで地方創生を」
- 6月18日
- 大阪凌霜クラブ40周年大会 神戸・六甲台 神戸大学
- 6月17日
- 船場花嫁展 大阪・くらしの今昔館
- 6月16日
- ベンチャーコミュニティの例会「テラモーターズ」 大阪・梅田グランフロント
- 6月15日
- 企業家研究フォーラム監査 大阪・産業創造館
- 6月11日
- 組織学会 研究発表大会 神戸・学園都市 兵庫県立大学
- 6月10日
- 神戸ビジョン委員会
ハーバー懇談会 神戸・商工会議所
写真あり
- 6月10日
- マスターズゼミ
「京」コンピュータ見学会 神戸・ポートアイランド
- 6月2日
- 音無会 大阪・堂島 クラブ関西
- 5月31日
- 5月の老舗だより
鯖江 マコト眼鏡、小林大伸堂
石川 旅館 法師
高岡 老子製作所、塩崎商衡
富山 廣貫堂
姫路 (株)ハマダ
たつの 梅玉旅館
京都 島津製作所、イシダハカリ
- 5月30日
- 「上方芸能」第200最終号に「文化遺産の継承」掲載
- 5月30日
- 近畿経産局 商店街フォーラム参加 大阪・国際交流センター
- 5月28日
- 西宮 迷士会 西宮・白鹿クラシックス
- 5月27日
- あさがおニュース726号が富山訪問を紹介 富山・朝顔博士
- 5月26日
- 山本清記念財団 旧・料亭 播半跡 西宮・苦楽園、甲陽園
- 5月23日
- 大阪 船場げんきの会 総会交流会 大阪 ヤラカス館・綿業会館
- 5月22日
- 兵庫県ビジョン委員会 神戸・私学会館
- 5月21日
- 広貫堂資料館 富山
- 5月20日
- 高岡市商工会議所 福井 高岡
高岡老舗会
鋳物資料館
- 5月19日~21日
- 福井県、富山県 取材調査
- 5月19日
- 旅館 法師 取材 石川・粟津温泉
- 5月19日
- めがねミュージアム 福井・鯖江
- 5月16日
- 互恵会 大阪・ガスビル
- 5月14日
- 凌霜 京滋支部講演「地方創生と老舗」 京都・グランビアホテル
- 5月10日
- 一柳良雄さんパーティ 大阪・リッツカールトンホテル
- 5月7日
- 旧・鈴木商店倉庫 兵庫・相生
- 5月6日
- 相生市商工会議所 取材 兵庫・相生
- 4月30日
- 4月の老舗だより
石川 加賀屋
大阪 花外楼、荒川化学
府中 松創、浅野味噌
岡崎 太田煙火、磯部ろうそく
- 4月28日
- シニアビジネスコンテスト審査委員 夢の街創造委員会 東京・新丸ビル
写真あり
- 4月27日
- 兵庫県ビジョン委員会 第8期スタート 神戸・県民会館
- 4月24日
- 金沢 老舗記念館 石川・金沢
- 4月23日
- 奥能登 塩田村 石川・輪島
- 4月22日
- 和倉温泉 加賀屋 取材 石川・七尾
- 4月21日~24日
- 石川県 老舗取材調査
- 4月20日
- ガンバ大阪 万博公園スタジアム見学 大阪・吹田
- 4月20日
- 福井県産業支援センター
機関誌「FACT」vol.18に「長寿企業に学ぶ」掲載
- 4月19日
- 岡崎 匠の会 取材 愛知・岡崎
- 4月13日
- 大阪商業大学大学院 前期講義フィールドスタディ「老舗学」スタート
- 4月9日
- うはらセミナー参加 神戸・私学会館
- 4月9日
- サントリービール工場見学 京都・山崎
- 4月8日
- 神戸ハーバー懇談会出席 神戸・元町まちづくり会館
- 4月6日
- 荒川化学工業(株)工場見学 大阪・今福
- 4月4日
- 府中市商工会議所 ハンドレッドクラブ 取材 広島・府中
- 3月31日
- 3月の老舗だより
神戸 松迺家
大阪 柴藤、花外楼
豊岡 招月庭、エンドー鞄、植村工房
- 3月30日
- ひょうご歴史的建築物セミナー 神戸・御影公会堂
- 3月27日
- スイーツ学会総会 神戸・甲南大学
- 3月22日~24日
- たつの、豊岡 老舗巡回
たつの市御津支所、但馬信用金庫
- 3月21日
- 第1回 神戸創生会議 神戸・ANAクラウンホテル
- 3月19日
- 図書新聞3247号 国際日本文化研究センター
稲賀繁美研究員の論評に「阪神間モダニズム再々考」紹介
- 3月18日
- NTT西日本 勉強会卓話 大阪・梅田グランフロント
「日本型経営が必要」
- 3月17日
- たにまち能「真田幸村三変化」 大阪・谷町 山本能楽堂
- 3月16日
- 毎日文化センター講義 大阪・梅田 毎日新聞社
「なにわの豪商たち「あさが来た」の世界」
写真あり
- 3月14日
- 県ビジョン委員会 例会 神戸・中山手 県民センター
- 3月12日
- 船場げんきの会フォーラム 大阪・本町 北御堂
- 3月11日
- 事業承継学会研究会 京都・同志社大学
- 3月9日
- 大阪まち歩き 大阪・此花地区
鴻池組 旧本店、旧本宅
- 3月7日
- 関西IT百撰フォーラム 大阪・中之島 国際会議場
- 3月5日
- 熟塾 例会ランチ 大阪・北浜 花外楼
- 2月29日
- 2月の老舗だより
神戸 赤のれん
東京 山本のり店、浅草中屋、木村屋パン、小津紙店
大阪 田辺三菱製薬
埼玉 矢尾百貨店
- 2月27日
- 東京 日本橋、銀座 老舗巡回
- 2月26日
- 讃酔会・例会 東京・クラブ関東
- 2月25日
- 国際ロータリークラブ東京地区大会講演 東京・ホテルニューオータニ
パネルディスカッション「職業奉仕の今日的課題と永続企業」
写真あり
- 2月22日
- 大阪商工会議所
インバウンド戦略シンポジウム聴講 大阪・日本経済新聞社
- 2月20日
- 老舗学レポートNo.15「阪神間モダニズム再々考―その後とこれから」発刊 老舗学研究会
- 2月18日
- 大阪商工会議所ツーリズム振興委員会 大阪本町・シティプラザホテル
- 2月17日
- 大阪企業家ミュージアム講座 大阪・産業創造館
田辺三菱製薬社史室のお話
- 2月12日
- 凌霜67会卓話 大阪駅前第一ビル
「阪神間モダニズム再々考」
- 2月9日
- 音無会 大阪・堂島 クラブ関西
- 2月7日
- 三方よし研究所 新年例会 大津・旧公会堂
矢尾百貨店 矢尾直秀会長 講演
- 2月6日
- 大阪まち歩き 帝塚山大学「帝塚山文学について」 大阪・帝塚山地区
- 2月5日
- 県ビジョン委員会 みなと元町構想 神戸・元町まちづくり会館
- 2月4日
- 立春朝しぼり新酒大会 神戸・チキンジョージ
- 2月2日
- 神戸まち歩き大人旅 神戸・塩屋地区
- 1月31日
- 1月の老舗だより
大阪 正弁丹吾、通天閣、大同生命
西宮 カワキ屋クリーニング、岸タンス、木谷酒造、国産酒造、タワヨシ
丹仙商店、増田綿業、湯浅鉄工、藤本工務店、新井組、松田組
北善塔、千鳥屋、太田染工、西村屋、中村タバコ、福井コンビニ
ケン、成田家、美光
- 1月30日
- MNO研究会 300回記念総会 京都
- 1月29日
- ベンチャーコミュニティ新年会 大阪・道頓堀 千房
- 1月28日
- 大同生命 創業110周年記念展示 大阪・堂島
- 1月27日
- 企業家ミュージアム・宮本先生「五代友厚と近代大阪」講演聴講 大阪産業創造館
- 1月27日
- ヨココミ会 新年例会 大阪本町・おでん柚子や
- 1月23日
- 小林一三記念館、雅俗山荘 大阪・池田
- 1月19日
- 日刊工業新聞1月19日号 審査委員コメント掲載
- 1月19日
- キャンパスベンチャーグランプリ大阪大会 表彰発表会 大阪ANAクラウンホテル
- 1月19日
- ベンチャーコミュニティ例会 大阪・産業創造館
講演「なぜあの会社は百年も繁盛しているのか」
- 1月18日
- 兵庫県ビジョン委員会例会 神戸中山手・県民センター
- 1月16日
- ルナの会 新年会 神戸ポートピアホテル
- 1月16日
- 淀屋研究会例会研究発表 大阪・鳥取県関西本部
「老舗の栄枯盛衰」
- 1月13日
- 心学明誠舎「こころをみがく」前川講演録掲載
- 1月13日~14日
- 西宮市 老舗巡回調査
- 1月11日
- マスターズゼミOB会 6期生新年会 チャイチャイ
三宮 生田神社初詣
- 1月9日
- 神戸の未来を創る300人のBE KOBE会議 神戸・ラ・スイートオーシャンズガーデン
- 1月4日
- 昭和レトロ家電マスダコレクション展 大阪くらしの今昔館
- 1月4日
- 大阪府市合同新年互例会 大阪国際会議場
写真あり

- 12月31日
- 12月の老舗だより
大阪 細野組
尼崎 岸本吉二商店
- 12月30日
- 企業家研究フォーラム「企業家研究」第12号 P67~70
書評「なぜ あの会社は100年も繁盛しているのか」日本経済大学准教授 落合康裕
- 12月25日
- 阪神間モダニズム現地調査
東灘区御影・旧鍵野住宅
東灘区篠原 山口組本部
- 12月24日
- 「竹村民郎著作集 完結記念編集」P129-134 三元社
前川寄稿「阪神間モダニズム再々考」
- 12月22日
- 阪神間モダニズム 現地調査 神戸文学館 神戸・王子
神戸市アーカイブセンター 長田
- 12月21日
- 「理念と経営」2016年1月号
コメント「創刊10周年記念全国大会」 前川発言
- 12月19日
- 京都府再資源化事業協同組合 京都・城陽、伏見
リサイクル事業現場見学
- 12月18日
- 大阪商業会議所ツーリズム振興委員会
副委員長就任 29年10月31日迄
- 12月16日
- 阪神間モダニズム 現地調査 日本真珠会館
- 12月14日
- 赤穂市義士祭
- 12月13日
- 兵庫県ビジョン委員会 元町連合商店街事務局訪問 神戸・協和会館
- 12月11日
- キャンパス・ベンチャー・グランプリ大阪 審査会 日刊工業新聞社
- 12月10日
- 細野組 細野ビル訪問取材 大阪・西区
- 12月9日
- 大同生命加島屋 広岡浅子 伝、聴講 大阪企業家ミュージアム
五代友厚展見学
- 12月8日
- 近松門左衛門記念館 尼崎・塚口
岸本吉二商店 訪問取材
- 12月7日
- 兵庫県ビジョン委員会 神戸・元町
- 12月5日
- 事業承継学会 中部地区研究会 名古屋・名古屋商大
- 12月3日
- 三重県物産展 大阪 駅前第四ビル
音無会 大阪 クラブ関西
- 11月30日
- 11月の老舗だより
神戸 おんたき茶屋
京都 住友史料館
- 11月29日
- 法善寺 割烹 㐂川 五十周年祝賀会 大阪・リーガロイヤルホテル
- 11月28日
- 企業家研究フォーラム 講座 大阪産業創造館
「住友家と経営理念」聴講
- 11月25日
- 経営ソフトリサーチ 前川講演 大阪・ホテル日航
「なぜ あの会社は100年も繁盛しているのか」
- 11月11日
- 富田林青年会議所 前川講演 富田林 すばるホール
「百年経営・・・暖簾の重み」
- 11月8日
- 月刊「理念と経営」10周年大会 東京・ホテル イースト21
- 11月7日
- 兵庫県地域ビジョン委員会フェスティバル 神戸元町6丁目商店街
元町の老舗17店のMAP出展
- 11月5日
- 田辺真人先生講演会聴講 神戸 県民会館
阪神間モダニズム現地調査「神戸市水の科学博物館」「海外移住と文化の交流センター」
- 11月4日
- 布引滝「おんたき茶屋」取材 神戸 布引
- 11月2日
- 兵庫県ビジョン委員会 例会 神戸 県民センター
- 11月1日
- 関西サイエンスフォーラム 第85号
前川講演録「なぜあの会社は百年も繁盛しているのか」
- 10月31日
- ベンチャーコミュニティ 第16回記念総会
大阪天満橋 国民会館
写真あり
- 10月31日
- 10月の老舗だより
岡崎 三浦太鼓店、磯部ろうそく店、カクキュー八丁味噌
芦屋 植芳、笠谷工務店、かね徳、笹岡薬品、高善、田中金盛堂
壺坂クリーニング工場、橋本建設、三佳、六甲味噌
- 10月28日
- 六甲味噌製造所 訪問取材 芦屋市
- 10月27日
- 林原美術館 岡山市
- 10月24日
- 阪神間モダニズム調査
藤本義一ギャラリー、六麓荘住宅地 芦屋市
- 10月23日
- 神戸大学海事科学部 海事博物館 神戸・深江
- 10月21日
- 日刊工業新聞社100周年記念パーティ 大阪ヒルトンホテル
写真あり
- 10月20日
- 愛知県岡崎市の老舗訪問
- 10月19日~22日
- 芦屋市老舗訪問調査
- 10月17日
- 神戸市東灘区マスターズゼミ同窓会 魚崎
- 9月30日
- 9月の老舗だより
大阪 日立造船、サノヤス造船
八尾 中島大祥堂
東灘区 松下竹店、ヨシダ看板、常盤堂、三好商店、畑洋服、虎矢吉末
阪神ソース、白塚商事、濱田屋、安福又四郎商店
泉酒造、おがわ、柏木製樽所、井戸竹、毛利謳歌
いわたえん、共栄蒟蒻、永井半、清重商店、いづよね
早駒組、井上鉄工所、淡路屋、山本商店、井口薬局
赤松金物、今野商店、花一総本店、大野弥商店
川北薬局、サクライ写真館、田中屋本店、神戸酒心館
西宮 シュゼット
- 9月27日~10月7日
- 北米カナダ 海外ツアー
- 9月19日
- 上方伝統芸能 山本能楽堂 大阪・谷町
- 9月18日
- 事業承継学会 9月研究会発表 同志社大学 寒梅館
「老舗に学ぶ経営の極意20」
- 9月18日
- 関西サイエンスフォーラム 大阪・中之島NCB
スイーツ産業革命への挑戦・コメント
- 9月17日
- ベンチャーコミュニティ9月例会講演 大阪・産業創造館
「なぜあの会社は100年も繁盛しているのか」
- 9月16日
- 京都府再資源化事業協同組合見学 京都・城陽
理事長 中谷延幸
- 9月15日
- パナソニック客員会 大阪中央電気クラブ
- 9月12日
- 第84回 日本学生陸上競技対校選手権大会 大阪・長居
- 9月11日
- 関西大阪文化力会議 大阪・中之島ビジネスフォーラム
- 9月8日
- 大阪船舶クラブ講演 大阪・中之島阪大センター
「なぜあの会社は100年も繁盛しているのか」
- 9月7日
- 兵庫県ビジョン委員会 神戸・県民総合センター
- 9月5日
- 谷町能・山本能楽堂 大阪・谷町
- 9月3日
- 池田市 小林一三記念美術館 池田
- 9月2日
- 「理念と経営」27年10月号 コスモ教育出版 前川インタビュウ記事掲載
- 9月1日
- 「KOBECCO」27年9月号 神戸っ子出版 前川講演紹介
- 9月1日
- 「日新」第400号 27年9月 廣済堂 前川記事掲載
- 8月31日
- 生活協同組合コープこうべ
- 8月31日
- 8月の老舗だより
西宮市・松本商店・田中製樽工業所・菊正宗
- 8月28日
- 住吉学園訪問取材
- 8月22日
- 事業承継学会 例会 京都・同志社大学 寒梅館 能楽師 林宗一郎
- 8月10日
- 神戸市東灘区役所 神戸・東灘区役所
阪神間モダニズムのインタビュー
- 8月8日
- パナソニック・フェロウ・グループ 講演 大阪・門真 松心会館
「なぜあの会社は100年も繁盛しているのか」
- 8月6日
- PHP研究所 本出版打上げ反省会 京都・新都ホテル
- 8月5日
- 西宮市立郷土資料館 兵庫・西宮市
阪神間モダニズム 調査
- 8月4日
- 芦屋市教育委員会生涯学習課 兵庫・芦屋市
阪神間モダニズム 調査
- 8月4日
- 灘五郷酒造組合 神戸市東灘区
阪神間モダニズム 調査
- 8月3日
- 兵庫県ビジョン委員会 神戸・県民総合センター
- 7月31日
- 7月の老舗だより
辰馬本家酒造、日本盛、かまぼこ三笠屋
三菱重工業、伊藤グリル、植垣米菓
上野商店、京都たにぐち、京都ハマムラ、伏見 月桂冠
- 7月27日
- 阪神間モダニズム 調査
芦屋市商工会 兵庫・芦屋市
芦屋市観光協会 〃
西宮市観光協会 兵庫・西宮市
白鹿記念酒造博物館 〃
住吉だんじり資料館
- 7月24日
- 阪神間モダニズム 調査
芦屋市立美術博物館 兵庫・芦屋市
西宮市大谷記念美術館 兵庫・西宮市
日本盛 酒蔵通り煉瓦館 〃
- 7月22日
- 神戸新聞社 神戸・新開地
阪神間モダニズム インタビュー
- 7月18日~19日
- 企業家研究フォーラム 大阪・阪大中之島センター
理事退任、監事就任(~2018年7月迄)
- 7月17日
- 北前船フォーラム年次大会 大阪・都島 太閤園
- 7月17日
- 大阪商工会議所 大阪・産業創造館
中国上海経営者向け講演「日本の老舗と中国の老舗」
- 7月15日
- 神戸 大人旅 神戸・長田区
三菱重工 神戸造船所、和田岬砲台
- 7月14日
- 二火会 講演 大阪・中之島ヒラマツ
朝日カルチャーセンター
「松下幸之助を支えた三人の番頭企業家」
- 7月13日
- 兵庫県ビジョン委員会 神戸・県民センター
JR神戸駅 デコイチ 元町6丁目
- 7月12日
- 神戸創生戦略プロジェクト会合 神戸・ANAクラウンプラザホテル
チームメンバー 28年3月31日迄
- 7月11日
- ひょうごサンサン会 講演「老舗学のすすめ」 神戸・産業振興センター
- 7月7日
- 暦日会 ビジネスマン向けCDレコード発売頒布
「なぜあの会社は100年も繁盛しているのか」
写真あり
- 7月7日
- 神戸 大人旅
元町 伊藤グリル
- 7月3日
- 東京出張 東京ステーションホテル
「理念と経営」の取材インタビュー対応
- 7月2日
- ルナの会 神戸・魚崎 浜田屋
- 7月2日
- 廣済堂広報誌「日新」410号記念の取材インタビュー対応 神戸・オーキッドコート
「100年企業をめざして」
- 7月1日
- 西宮市商工会議所 西宮市
阪神間モダニズムの調査取材
- 6月30日
- 中部産政研 「産政研フォーラム」2015年夏号 No.106掲載
「老舗にみる企業永続の秘訣」
- 6月30日
- 田中弁護士事務所 経営セミナー講演 京都商工会議所
「老舗学を現代に活かす」
- 6月30日
- 6月の老舗だより
金光みそ、日野新聞舗、象印マホービン
黒田食品、たる屋五兵衛
- 6月30日
- 事業承継学会誌「事業承継」Vol.4
末包厚喜教授の書評掲載
- 6月27日
- 広島銀行行内研修 広島銀行本店
「なぜあの会社は100年も繁盛しているのか」
写真あり
- 6月26日
- 府中市商工会議所 府中市
老舗調査
- 6月25日
- 象印マホービン博物館 大阪・東天満
- 6月25日
- パナソニック 株主総会 大阪・大阪城ホール
- 6月24日
- 神戸 大人旅 神戸市兵庫区
兵庫津めぐり
兵庫津歴史館 岡方倶楽部
- 6月22日
- せのや創業400周年記念祝賀会 大阪・難波スイスホテル
写真あり
- 6月20日
- 今治タオル美術館 愛媛・今治市
- 6月20日
- 老舗学レポート No.14発行頒布 老舗学研究会
「阪神間モダニズムの再々考―来し方・行く末」
- 6月19日
- 大塚国際美術館 徳島・鳴門市
- 6月18日
- 67会 大阪凌霜クラブ
- 6月16日
- 神戸商工会議所 神戸・六甲道
東灘支部 阪神間モダニズム調査取材
- 6月15日
- 兵庫県ビジョン委員会 神戸県民センター
- 6月15日
- 神戸市立神港高校商業科 神戸市立神港高校
老舗学 特別授業「老舗学へのすすめ」
- 6月13日
- 神戸市の財産区調べ 神戸市立中央図書館
- 5月31日
- 5月の老舗だより
朝日新聞、田辺三菱製薬
- 5月29日~6月9日
- 欧州クロアチア・スロベニア
- 5月26日
- 西宮名塩 和紙づくり見学
宝塚 手塚治虫 記念館
- 5月23日
- 舞鶴市 老舗調査
- 5月22日
- 事業承継学会研究会 同志社大学
- 5月21日
- おおさか21 講演 梅田インターグループ
「阪神間モダニズムの来し方・行く末」
- 5月20日
- HIDA・なにわあきんど塾講義 関西研修センター
フィリピン経営者「日本企業は何故続くのか」
写真あり
- 5月19日
- 田辺三菱製薬 史料館
尼崎市立総合文化センター 「あまがたり展」
- 5月16日
- 関西学生陸上IC 大阪・長居
- 5月14日
- 暦日会CD録音 東京・宝町
サンスイ会 勉強会 丸の内クラブ関東
- 5月12日
- 船場げんきの会総会 本町ヤラカス館
- 5月11日
- 兵庫県ビジョン委員会 県民センター
一柳良雄パーティ リッツカールトンホテル
- 5月10日
- 時局社「時局」6月号 書評掲載
- 5月8日
- 関西サイエンスフォーラム講演 ロイヤルNCB
「日本型経営について」
- 5月1日
- ビジネスリサーチ 5-6月号 企業研究会
書評紹介掲載
- 4月30日
- 4月の老舗だより
菊正宗、松遷家、通天閣
- 4月29日
- パーソナルブレーン社「TOP POINT」
4月号 書評掲載
- 4月28日
- 夢の街創造委員会 新丸ビル
シニアビジネスコンテスト審査会 東京21cクラブ
写真あり
- 4月22日
- 兵庫県ビジョン委員会 神戸市役所
神戸市観光コンベンション課 懇談
- 4月21日
- パナソニック歴史館 門真
写真あり
- 4月21日
- エコノミスト 4/21号 書評掲載
- 4月20日
- 日刊工業新聞「著者登場」に紹介掲載
- 4月19日
- 相生市 老舗調査
- 4月15日
- 毎日文化センター老舗学講義 西梅田
「なにわの老舗 ― 暖簾の重み」
- 4月12日
- 神戸BBプラザ美術館 神戸・灘
田辺真人先生 講演
- 4月10日
- ASR会 講演 門真・松心会館
「百年二百年長寿のために」
- 4月8日
- 明石 魚の棚 老舗調査
- 4月4日
- 東灘区マスターズゼミ OB総会 東灘区民ホール
守口 花見の会 盛泉寺
- 4月1日
- 法政大学「イノベーション・マネジメント」
No.12 生島先生 宇田川先生の書評 投稿
- 3月31日
- 3月の老舗だより
大阪・江戸三・大和屋、こんぶ土居、千島土地、吉野ずし、武田製薬、田辺三菱製薬、道修町資料館、泉佐野・向新
岡崎・磯部ろうそく、三浦太鼓
蒲郡・竹本油脂、角上楼
豊橋・絹与
龍野・ヒガシマル醤油
神戸 センター街・毛利マーク、ドンク、角丸印刷、山田サイクルセンター、MAC、大学堂、一貫楼
神戸 南京町・老祥記
神戸 元町高架下商店街
- 3月29日
- くもの会 街あるき 神戸・和田岬
- 3月28日
- 読売新聞夕刊 書評紹介
- 3月28日
- 大阪検定一級合格者 大阪・歴史博物館
ツアー企画提案
- 3月22日
- 三方よし研究所 公開講座 大津・旧大津市公会堂
基調講演「日本型経営の流れからみた近江商人」
- 3月21日
- 船場げんきの会フォーラム 大阪・北御堂
- 3月21日
- 神戸地域夢会議 兵庫県学校 厚生会館
- 3月20日
- 産労総研「賃金事情」新刊本 紹介記事
- 3月16日~18日
- 愛知 遠州地区 老舗調査
老舗学研究会 共同代表打合せ
- 3月15日
- 「日本経済新聞」新刊本 紹介記事
- 3月15日
- 神戸・旧乾邸見学 神戸・御影
灘目の水車見学
- 3月14日
- 神戸センター街 老舗めぐり 神戸・三宮
- 3月11日
- 関西大阪21C協会 21Cカフェ 大阪・中之島プラザ
- 3月10日
- 豊中まちづくりフォーラム
ヒガシマル醤油の歴史とCSR 豊中・北おおさか信用金庫
- 3月9日
- 神戸ファッション美術館 神戸・六甲アイランド
'50~70年代の阪神間スタイル
- 3月9日
- 関西サイエンスフォーラム IT百撰フォーラム 大阪・グランキューブ
- 3月4日~5日
- 愛知 三河地区
老舗取材巡回
- 3月3日
- 船場地区 大阪・船場
芝川ビル・おひな祭り
道修町製薬会社資料館
- 3月2日
- 兵庫県ビジョン委員会 兵庫県民センター
第10回会合
- 2月28日
- 2月の老舗だより
東京・帝国データバンク
- 2月27日
- 心学明誠舎セミナー講演 大阪・追手門学院スクエア
- 2月23日
- 大商ツーリズム振興委員会 大阪・大阪商工会議所
- 2月21日
- ヨココミ会 大阪・備後町クラブ
- 2月21日
- 大阪企業家ミュージアム記念講演会 大阪・産創館
宮本又郎先生、大和ハウス 樋口会長
- 2月15日
- FM大阪 なにわルネサンス 大阪・湊町
「おとなの文化村」出演
写真あり
- 2月12日
- 産経新聞 新刊本の紹介 記事掲載
- 2月10日
- 音無会 大阪・クラブ関西
- 2月9日
- 讃酔会 東京・クラブ関東
- 2月9日
- 兵庫県ビジョン委員会 兵庫県民センター
第9回会合
- 2月4日
- ルナの会「香道」勉強会 豊中・グリグリ
- 2月1日
- 有限会社エムエフジイ 神戸・住吉
老舗学研究会事務所オープン
- 1月31日
- 1月の老舗だより
大阪・ひなずし
- 1月30日
- 昭和レトロ家電展 見学 大阪・くらしの今昔館
マスダコレクション
- 1月30日
- ベンチャーコミュニティ新年会 大阪・道頓堀 千房
- 1月30日
- 朝日新聞 新刊本の紹介記事掲載
- 1月26日
- 松本重太郎翁 顕彰シンポジウム 大阪・ホテルグランピア
宮本又郎先生、京丹後市 他
- 1月21日
- 著書「なぜ あの会社は100年も繁盛しているのか」発売
PHP研究所 全国書店、NET通販
写真あり
- 1月20日
- キャンパスベンチャーグランプリ 大阪 ANAクラウンプラザホテル
大阪表彰式
- 1月16日
- パナソニック 松下幸之助歴史館 大阪・門真
企画展見学
- 1月14日
- コスモスベリーズ新年大会 講演 名古屋・観光ホテル
「老舗学のすすめ ― 百年二百年長寿のために」
写真あり
- 1月5日
- 大阪政官財・新年互礼会 大阪・ニューオータニホテル
- 1月1日
- 新年会もちつき大会 神戸・ホテルポートピア

- 12月31日
- 12月の老舗だより
百番、松逎家
- 12月30日
- 「大阪春秋」No.157 新年号
連載「大阪の老舗と文化」最終回 総括
- 12月28日
- 大阪黒門市場・通天閣 市場調査 大阪・ミナミ
- 12月20日
- 東灘区 マスターズゼミ 神戸
- 12月19日
- 高浜虚子記念館、稲畑邸見学 芦屋
- 12月14日
- くもの会 商店街ツアー 神戸(王子、春日野道、長田)
- 12月12日
- キャンパスベンチャーグランプリ 大阪審査会 日刊工業新聞社
- 12月11日
- 南船場グローカル倶楽部セミナー講演 大阪・ダイワロイネットホテル
「なぜ老舗は長寿か?」
- 12月9日
- 松下幸之助資料館 真々庵 京都
- 12月8日
- 兵庫県ビジョン委員会 神戸・県民センター
- 12月7日
- たにまち能 大阪・山本能楽堂
- 12月5日
- 須磨・舞子地区阪神間モダニズム「孫文記念館」見学
- 12月5日~8日
- 日本経済新聞夕刊連載
「阪神間モダニズムの記憶」コメント
- 12月4日
- 音無会 大阪・クラブ関西
- 12月3日
- 企業家セミナー
石原 武政先生「商店街のはじまり」 大阪・産業創造館
- 11月30日
- 11月の老舗だより
JFLA、吉野寿司、小西、千島土地、池田、竹中工務店、新田、川越
- 11月22日
- 日本助産師会 西日本支部 大阪・鶴橋
特別講演「老舗学からみた助産師会の展望」
- 11月21日
- 心学明誠会 大阪・ロイヤルホテル
藻谷浩介先生「里山資本主義」
- 11月19日
- 竹中大工道具館 神戸・新神戸
- 11月18日
- 船場げんきの会・世話人会 大阪・ガスビル
- 11月17日
- 河内厚郎事務所 大阪・西天満
阪神間モダニズム取材
- 11月14日
- PHP研究所、真々庵、松下幸之助資料館 京都
- 11月12日
- 埼玉県川越市 老舗調査
- 11月11日
- JFLA 訪問取材 東京・日本橋
- 11月10日
- 兵庫県ビジョン委員会 神戸元町まちづくり会館
- 11月9日
- 船場アカデミー 船場老舗の新作講演 山本能楽堂
- 11月7日
- 松山大学 温山記念会館見学 西宮市
写真あり
- 11月6日
- まいどおおきに博・テクノメッセ東大阪 大阪・マイドーム
- 11月5日
- 花つむ会 守口市文禄街道 守口市
- 11月2日
- 神戸市 久元市長市政報告会 神戸・うはらホール
- 11月1日
- 船場経済新聞NET 写真掲載
- 10月31日
- 下関市 老舗調査
- 10月31日
- 元町モトロクワインアベニュー2014 神戸・元町6丁目商店街
- 10月31日
- 10月の老舗だより
西宮、高山、白川
- 10月30日
- 門司市 老舗調査
- 10月28日
- 兵庫県「秋の花と緑をめでる」会 淡路島 夢舞台
- 10月27日
- 大阪府市 経済動向報告会 大阪・産業創造館
- 10月26日
- 高知工科大学大学院 起業家コース 特別講義 大阪・中之島キャンパス
- 10月25日
- 熟塾20周年記念イベント 大阪・阿倍野区民センター
- 10月23日
- 日本道経会FAX情報「番頭・女将の副の経営」
- 10月22日
- 日本創成会議・増田寛也の講演 神戸芸術センター
- 10月22日
- 日本創成会議
2014商店街・市場活性化フォーラム 神戸市産業振興センター
- 10月20日
- 兵庫県ビジョン委員会 神戸・協和会館
- 10月19日
- 元町クラフツアーケード 神戸元町商店街
- 10月18日
- ベンチャー・コミュニティ総会 大阪・国民会館
アドバイザー会議
- 10月17日
- 真々庵、松下幸之助資料館 京都
- 10月15日
- 大阪商業大学 商業史博物館紀要 掲載
「暖簾の重み――浪花商法の魅力」
- 10月10日
- CIM研究会 白川郷 老舗取材 岐阜県
- 10月9日
- CIM研究会 高山市 老舗取材 岐阜県
- 10月8日
- 大阪商工会議所 ツーリズム振興委員会 大阪商工会議所
- 10月5日
- 西宮酒蔵 老舗調査
大関・日本盛・白鷹
- 10月4日
- 船場まつり――豪商淀屋ものがたり 大阪・綿業会館
大坂の陣400年天下一祭――水上オペラ、大阪城
写真あり
- 10月2日
- 日経新聞夕刊「船場特集」コメント
- 9月30日
- 大阪春秋 秋号「大阪の老舗と文化」
茨木特集掲載
- 9月30日
- 9月の老舗だより
大阪・荒川化学工業 神戸・安政堂
- 9月28日
- くもの会 深江岡本ガイド・ナビゲーター 東灘
- 9月20日
- 深江生活史料館 神戸・深江
- 9月16日
- パナホーム スマートシティ潮 芦屋見学会 芦屋
- 9月5日~15日
- 中欧老舗の調査
- 9月4日
- 日本経済新聞取材 梅田第三ビル
大阪 船場の老舗
- 8月31日
- 8月の老舗だより
姫路・明珍、瓢亭
- 8月30日
- 三方よし研究所 中国・日本交流会 京都・招喜庵
写真あり
- 8月29日
- 大阪 税理士会
桜志会 講演「日本型経営に学ぶ」 大阪堂島ホテル
- 8月25日
- 「続・懐かしくて新しい昭和レトロ家電」 山川出版社
対談記事掲載
- 8月20日
- 長州 萩市の老舗の調査 山口・萩
- 8月11日
- 兵庫県ビジョン委員会 神戸元町6丁目
- 8月1日
- 「企業家学のすすめ」共著発刊 企業家研究フォーラム 有斐閣
- 7月31日
- 大阪府・市 経済動向説明会 大阪産創館
- 7月31日
- 7月の老舗だより
・神戸岡本、安政堂、甲南そば、フロイン堂、サロンドオカモト
- 7月29日
- 神戸元町商店街 夜市 視察 ビジョン委員会
- 7月29日
- 大阪商業大学大学院 最終講義
- 7月28日
- 旧・甲子園ホテル(武庫川女大)視察
- 7月26日
- 事業承継学会・冷泉家のお話 同志社大学
- 7月24日
- コスモス研究会卓話「老舗学のすすめ」 日本テレネット(株)
- 7月20日
- 共著「企業家学のすすめ」 有斐閣出版
写真あり
- 7月20日
- 企業家研究フォーラム・拡大役員会 阪大中之島
- 7月19日
- 企業家研究フォーラム・企業家学委員会 阪大中之島
- 7月14日
- 神戸ビジョン委員会 元町商店街
- 7月13日
- くもの会 岡本商店街打合せ 好文園ホール
- 7月12日
- 日本助産師会 講演「老舗の経営術」 鶴見 とわ助産院
写真あり
- 7月10日
- 日本ボランタリーチェーン協会フォーラム 流通科学大
- 7月5日
- 甲子園球場 歴史館見学 企業家研究フォーラム
- 7月1日
- 有限会社エムエフジイ 本社移転(大阪市旭区から神戸市東灘区へ)
- 6月30日
- 6月の老舗だより
・神戸 海文堂、ギャラリー島田
・大阪 とんぼ 上町
- 6月30日
- 大阪春秋 夏号「岸和田の文化と老舗」掲載
- 6月26日
- パナソニック株主総会 大阪城ホール
- 6月25日
- 船場げんきの会 船場センタービル
- 6月22日
- くもの会 姫路産業遺産バスツアー 姫路モノレール 他
- 6月21日
- 神戸大学陸上競技部OB会 総会 大阪梅田第一ビル
副会長退任 顧問就任
- 6月19日
- JATOお客様感謝会 中桐万里子先生講演 大阪 南森町
「二宮金次郎に見るひとづくり」
- 6月16日
- 道経会 大阪支部講演 天王寺都ホテル
「大阪老舗の商人道」
- 6月14日
- 大阪くらしの今昔館 大阪 天六
- 6月14日
- 企業家学 講座「カラオケ文化の創造者たち」 大阪企業家ミュージアム
写真あり
- 6月8日
- ギャラリー島田・海文堂100年まつり 神戸 三宮
- 6月7日
- ルナの会 大阪音楽大学 博物館見学 大阪 豊中
- 6月5日
- 音無会 大阪 クラブ関西
- 6月2日
- 兵庫県ビジョン委員会 神戸県民センター
- 5月31日
- 5月の老舗だより
神戸 海文堂
〃 松酒屋「ひょうご老舗会」
- 5月30日
- パナソニック歴史館 大阪 門真
江崎グリコ記念館 大阪 塚本
パナソニックセンター 大阪 梅田
- 5月25日
- 松愛会 兵庫支部 神戸 生田会館
谷井昭雄特別顧問講演「松下幸之助創業者に学ぶ」
写真あり
- 5月24日
- 兵庫県ビジョン委員会 神戸 生田文化会館
- 5月21日
- オーディオ会 大阪 門真 松心会館
- 5月21日
- 船場げんきの会「老舗学研究会」 大阪 綿業会館
正会員入会
- 5月19日
- 互恵会 大阪 ガスビル
- 5月12日
- レトロ家電 取材協力 大阪 西梅田
- 5月11日
- 東灘マスターツゼミOB会まち歩き 鈴木商店跡 他 神戸 神戸駅周辺
- 5月10日
- 四国酒まつり・毛馬の閘門 大阪 西梅田・中津
- 5月5日
- 老舗学研究会 共同代表打合せ 神戸 摂津本山
- 5月1日
- UCCコーヒー博物館、フロインドリーブ 神戸 ポートアイランド
- 4月30日
- 4月の老舗だより
大阪 野崎 福寿山魚捨
大阪 法善寺、正弁丹吾
神戸 酒心館
加古川 うなぎ将棋屋
- 4月25日
- 兵庫県ビジョン委員会総会 神戸 農業共済会館
写真あり
- 4月24日
- 大阪府市 経済動向報告会 大阪産業創造館
- 4月8日
- 大阪商業大学大学院 開講 東大阪
「フィールドスタディ老舗学」
「eビジネス カラオケ進化論」
- 4月1日
- 老舗学研究会 大阪商工会議所 H26年度会員継続
- 3月31日
- 大阪春秋 春号「八尾の文化と老舗」連載5回目
- 3月30日
- 三月の老舗だより
船場 池永
茨木 ヤマゲン、黒田商店、射場石利、橋本食糧工業、大阪建具
平岡仏壇、鳥くめ、虎谷書店、さわらぎ家具、エムワイホーム
広野工務店、中尾酒造、やまもと、丹平製薬、安達呉服、堀廣旭堂
- 3月29日
- 三方よし研究所 船場の近江商人と桜グループ 大阪企業家ミュージアム
- 3月23日
- くもの会 神戸下町レトロツアー 神戸 長田 和田岬
- 3月22日
- あますいツアー 尼崎まち歩き 尼崎商工会議所
- 3月18日
- ベンチャーコミュニティ例会 大阪産業創造館
- 3月18日
- 関西IT百撰フォーラム 大阪グランキューブ
- 3月17日
- ルナの会・浜田屋 神戸 魚崎
- 3月16日
- 関西ベンチャー学会 関学大 梅田キャンパス
- 3月15日
- 船場フォーラム2014
写真あり
- 3月15日
- 大阪市中央卸売市場本場見学会・講演会 淀屋研究会
写真あり
- 3月11日
- 茨木市内 老舗調査巡回 ~3月13日迄
- 3月3日
- 日本道経会 FAX通信「たかが老舗 されど老舗」
- 3月1日
- 企業家研究フォーラム春季大会 大阪企業家ミュージアム
- 2月28日
- 二月の老舗だより
大阪 金剛組、千島土地
京都 聖護院 八ッ橋総本店
- 2月27日
- 芝川家のおひなさまと美しい船場のいとはん展 芝川ビル
- 2月27日
- 大阪商工会議所 ツーリズム振興委員会 大阪商工会議所
- 2月22日
- 「お家さん」鈴木商店・演劇 兵庫県立芸術文化センター
写真あり
- 2月21日
- 京都老舗の会~老舗フォーラム 京都パルスプラザ
写真あり
- 2月16日
- ルナの会・ピーターパン 大阪西天満
- 2月10日
- 「星野佳路と考えるファミリービジネスマネジメント」著書・老舗学研究会 紹介
- 1月31日
- 一月の老舗だより
神戸 日本盛、西村屋
大阪 大丸百貨店
東北 佐藤養助商店
- 1月30日
- FM放送 東京 J-WAVE出演 大阪FM802
ナビゲーター 別所哲也と共に
写真あり
- 1月30日
- 大阪府市・経済動向報告会 大阪産業創造館
- 1月28日
- 大阪商業大学大学院 後期終了
- 1月26日
- くもの会 元町 まち歩き 神戸元町
- 1月24日
- 茨木商工会議所、茨木市内巡回 茨木
- 1月21日
- キャンパスベンチャーグランプリ 大阪表彰式 大阪ANAホテル
写真あり
- 1月21日
- ベンチャーコミュニティ 日本盛の講演 大阪産業創造館
- 1月16日
- 熟塾・大阪の郷土料理を楽しもう会 北浜 くくり
- 1月13日
- 中国商標登録出願、公告決定「老舗学」
- 1月11日
- 日本経営学会コメンテーター 大阪市立大 梅田キャンパス
- 1月7日
- 流通科学大学 後期授業終了
- 1月6日
- 大阪・政官財合同新年互礼会 大阪グランキューブ
写真あり

- 12月31日
- 老舗学研究会第9回活動報告書―制作・配布
写真あり
写真あり
- 12月31日
- 12月の老舗だより
(岸和田)桜井工業、井坂酒造、半田紡績、田中家具
別寅かまぼこ、木下彫刻工業、植山工務店、永谷
(明石) 人丸花壇
(京都) 山ばな平八茶屋
- 12月30日
- PHPビジネスレヴュウ誌 新年号「守成経営のおすすめ」掲載
- 12月30日
- 大阪春秋 冬号「四條畷の文化と老舗」掲載
- 12月24日
- 神戸商工会議所―神戸の老舗 打合せ
- 12月20日
- 岸和田市内メーカーの老舗巡回調査
- 12月19日
- 岸和田市内メーカーの老舗巡回調査
- 12月14日
- がんこ50年「小嶋淳司の企業家精神」―展示会見学(大阪産創館)
- 12月14日
- 三方よし研究所―船場地区下見
- 12月13日
- 木津川先生 ひとり語り芝居(大阪 梅田立命館)
- 12月13日
- キャンパスベンチャーグランプリ大阪 審査会(大阪・日刊工業新聞社)
写真あり
- 12月12日
- 東方出版「百年企業100選」出版記念パーティ(東京・文京シビックホール)
写真あり
- 12月7日
- 事業承継学会 研究発表(同志社大)
「ナニワの老舗に学ぶ事業承継の秘訣」
- 12月6日
- 岸和田のだんぢり産業巡回取材
- 12月5日
- 音無会(クラブ関西)
- 12月5日
- 岸和田のJA、漁協 水産業の巡回取材
- 12月4日
- 三重県大阪事務所―物産展
- 11月30日
- 11月の老舗だより
(八尾)三和歯刷子、樋口造園
(大阪)ザパック、小倉屋山本、大日本除虫
(岸和田)寺田酒造、木島屋、西安
竹利商店、小山梅花堂、藤川商店
風月堂、小門紙店、はりや商店、喜太八
- 11月28日~29日
- 42.43会 出雲、松江、安立見学 老舗調査
- 11月27日
- 岸和田 かぢや町、本町、紀州街道の巡回取材
- 11月24日
- 高知工科大 起業家コース同窓会(大阪・東京・高知)
- 11月22日
- 大阪機械器具卸商協同組合 創立100周年記念祝賀会(リーガロイヤルホテル)
- 11月20日
- 三方よし研究所 なるほど講座委員会(京都・山科)
- 11月18日
- 神戸ルナの会(魚崎 浜田屋)
- 11月17日
- 歴史街道クラブ 船場まちあるき(繁盛亭・船場)
- 11月16日
- 神戸大学陸上競技部創部100周年記念祝賀会(神戸・六甲台)
写真あり
- 11月13日
- 企業家学講座 講演
「松下幸之助を支えた二人の番頭企業家」(大阪・産創館)
- 11月11日
- 互恵会(大阪ガスビル)
- 11月9日
- 萬野寅さん老舗巡回調査
- 11月7日
- 大阪商工会議所ツーリズム振興委員会
- 11月7日
- 八尾市内ブラシ・植木産業の老舗巡回調査
- 11月6日
- 岸和田商工会議所、岸和田自然資料館、ふぐ博物館
- 11月1日
- PHPビジネスレビュウ 11月号
「老舗に学ぶ日本型経営」掲載
- 11月1日
- 大阪商業大学 公開シンポジウム基調講演
「大阪の老舗と文化」
- 10月31日
- 10月の老舗だより
(和歌山)駿河屋
(大阪) 荒川化学、花外楼、小大丸
(京都) 塚喜グループ
(神戸) 沢の鶴
(有馬) くつわ、川上商店、吉高屋
- 10月30日
- 音無会 和歌山城 和歌山市内老舗調査
- 10月20日
- 三方よし研究所 京都の室町散策 塚喜グループ・同志社新島旧邸
写真あり
- 10月19日
- ルナの会「しにせとは」スピーチ 神戸元町 くま食堂
- 10月19日
- ベンチャーコミュニティ大会/アドバイザー会議 大阪・国民会館
写真あり
- 10月18日
- 読売TV 関西情報NET10
カラオケのイノベーションで出演
- 10月17日
- 八尾市内 メーカー老舗巡回調査
- 10月15日
- 老舗学研究会 共同代表例会 大阪・リッツカールトンホテル
- 10月10日
- 帝国データバンク史料館 展示会「企業博物館」東京・市ヶ谷
写真あり
- 10月10日
- サンスイ会 東京 クラブ関東
- 10月9日
- 大阪商大 公開シンポジウム 基調講演 宮本又郎
- 10月5日
- 大阪商大 公開シンポジウム
「暖簾の重みと浪速商法の魅力」
- 10月4日
- CIM研究会 灘酒蔵・有馬老舗巡回
- 10月1日
- 大阪春秋・秋号発刊
「池田の文化と老舗」掲載
- 9月30日
- 9月の老舗だより
・八尾 山口仏具店、山徳本店、山口レコード、桃林堂、八尾薬局
楠喜園、米多や、広瀬仏具店、スミコ屋、羽多野、安井仏壇
一成舎、ワシミ印刷所、紀の長、いけうち、正本時計
西村玉宝堂、高橋松緑園
・大阪 とんぼ、高島屋、花外楼、小大丸、丸萬本家
・静岡 村上南明堂、浮月楼
- 9月29日
- 神戸東灘区マスターズゼミ OB会
- 9月28日
- 大阪商大 老舗講座 小大丸
- 9月27日
- 川上 40周年パーティ(新阪急ホテル)
- 9月26日
- 静岡 道経会・講演(静岡グランシップ)
写真あり
- 9月22日
- 大阪 猪飼野 松下幸之助起業の地
- 9月20日
- 季刊誌『大阪春秋』連載 秋号
「池田の老舗と文化」
写真あり
- 9月19日
- 神戸ルナの会 (魚崎・浜田屋)
- 9月15日
- 岸和田だんじり祭り
写真あり
- 9月9日
- 大阪商工会議所 ツーリズム振興委員会
- 9月7日
- ファミリービジネス学会 慶応大学・日吉
- 9月3日
- 花外楼 故 徳光 憲(4代目)お別れの会 ニューオータニ
- 8月31日
- PHPビジネスレビュウ誌 9-10月号
老舗に学ぶ永続繁盛の秘訣「長寿には地元貢献 経営のおすすめ!」
写真あり
- 8月31日
- 8月の老舗だより
・池田 新田本店、吾妻うどん
・小田原 鈴廣かまぼこ、ういろう
- 8月29日
- 神戸スイーツ学会 (神戸・ポートピアホテル)
カワサキワールド
- 8月27日
- 日本政策金融公庫 堺懇話会(京都:幾松)
- 8月26日
- 楠公 湊川神社 (兵庫:神戸)
- 8月24日
- 池田がんがら火 (池田・五月山)
写真あり
- 8月21日
- 三洋電機 歴史ミュージアム (大阪:守口・門真)
松下幸之助歴史館
- 8月17日
- 盛泉寺 納涼会 (大阪:守口)
- 7月31日
- 7月の老舗だより
・四條畷 田中たたみ、栄久堂、力もち、三津屋
中村屋、恩地のりもの、須浜屋、くるまや
たるもと、サカモト、池田屋、伊勢屋
上村金網、トーアミ、ジャポルカ、来楠閣
- 7月13日
- 企業家研究フォーラム (大阪:中之島)
前川 自由論題発表「大阪の老舗と文化」
写真あり
- 7月10日
- 関西大阪21世紀協会 (国立国際美術館)
二宮金次郎の七代目子孫・中桐万里子講演
- 7月1日
- 月刊誌『企業と人材』連載
「ナニワの老舗に学ぶ事業承継の秘訣」最終回
写真あり
- 6月30日
- 6月の老舗だより
・柳川 本吉屋 このみ園
・武雄 山里屋 恵比須堂
・唐津 大原老舗 宮田屋
・福岡 千鳥屋 五十二萬石 石村萬盛堂
・呼子 鯨組主 中尾家屋敷
・神戸 浜田屋
- 6月27日
- 福岡、柳川、唐津、武雄、呼子の老舗巡回
- 6月26日
- 日刊工業新聞社 事業承継セミナー講演(福岡中小企業振興センター)
写真あり
- 6月25日
- 四條畷市 市役所、商工会取材
- 6月22日
- 田野先生勉強会「大阪の地蔵さん」(江之⼦島芸術文化センター)
- 6月19日
- 堺懇話会講演(日本政策金融公庫)
写真あり
- 6月19日
- 大阪商工会議所(大阪・内本町)
ツーリズム振興委員会
- 6月15日~16日
- 組織学会研究発表大会(専修大学)
- 6月8日
- 船場大阪を語る会(大阪・サイカクホール)
- 6月7日
- 大阪西雇用開発協会 講演(大阪・アークホテル)
- 6月6日
- 大阪商大 学外実習(大阪・門真市、塚本)
松下幸之助歴史館、江崎グリコ記念館
音無会(大阪・クラブ関西)
- 6月5日
- 日刊工業新聞社 事業承継セミナー講演(札幌中小企業振興センター)
- 5月31日
- 5月の老舗だより
・池田 大島つむぎ、鶴原製薬、とよす
園芸農協、山口薬局、前川紙店
吉田酒造、新田本店、甲川正文堂
花畑、播万、丸福食堂、ハセガワアート
今仲、えびや、吾妻うどん、福助堂
・大阪 千鳥土地
・京都 塚喜商事
- 5月30日
- 一柳良雄パーティ(大阪・リッツカールトンホテル)
- 5月27日
- 関西大阪21C協会(大阪・キャッスルホテル)
橘街道プロジェクト
- 5月24日
- 北加賀屋地区再開発見学(大阪・住之江)
- 5月19日
- 福島区歴史研究会セミナー講演(大阪・玉川コミュニティセンター)
- 5月15日
- 池田市商工会議所、教育委員会
- 5月8日
- 大商ツーリズム振興委員会
天保山クルーズ見学
- 5月5日
- 上方日本酒ワールド(大阪・天満宮)
大阪城 天守閣
- 5月1日
- 大阪 食の博覧会(大阪・インテックス)
- 4月30日
- 4月の老舗だより
・三木 黒田清右衛門商店
・神戸 白鶴酒造
- 4月28日
- 河内長野 ワインクラブお食事会(河内長野 喜一)
- 4月26日
- 三木金物団地見学
- 4月18日
- がんこフードサービス 50周年パーティ(大阪・リーガロイヤルホテル)
- 4月13日
- ハッピーお葬式(芦屋 セラミティ)
- 4月1日
- 安田女子大学入試問題
「カラオケ進化論」採用
- 3月31日
- 3月の「老舗だより」
・心斎橋みや竹(大阪・西成)
・鞆酒造(福山・鞆の浦)
・友井堂、うす屋、西條合資、大北本店
・広栄社、石駒、カネ増製菓(大阪・河内長野)
- 3月21日
- 福山市 鞆の浦老舗調査(岡山・福山)
- 3月20日
- 船場げんきの会 フォーラム(大阪・りそな銀行本店)
- 3月17日
- 灘の地酒ゼミ(神戸・酒心館)
写真あり
- 3月16日
- 高知工科大学大学院
起業家コース同窓会(大阪・中之島)
- 3月13日
- 大阪商工会議所
ツーリズム振興委員会 大阪府立大学視察(大阪・難波)
- 3月10日
- 岡崎たくみの会 研修会(神戸・酒心館)
- 3月9日
- 企業家研究フォーラム 春季部会(大阪・産業創造館)
- 3月7日
- たつの市 老舗調査(兵庫・たつの)
- 3月6日
- 河内長野 老舗調査
商工会・郷土研究会(大阪・河内長野)
写真あり
- 3月4日
- 大阪商工会議所
ツーリズム振興委員会「旅游都市」シンポジウム(大阪・商工会議所)
- 2月28日
- 2月の「老舗だより」
・マルカン酢(神戸:六甲アイランド)
・米忠味噌(大阪・江戸堀)
・いそべろうそく(愛知・岡崎)
・吉年、井上すだれ、楠本呉服、小間佐、酒蔵にしおか(大阪・河内長野)
- 2月27日
- 芦屋ヨドコウ迎賓館、三宮異人館見学(芦屋・神戸)
- 2月23日
- ポーズ「ハッピー」お見舞
写真あり
- 2月22日
- 立命館 木津川先生講義&パーティ(大阪・梅田)
- 2月18日
- 毎日文化センター「老舗学講座」
毎日新聞社朝刊掲載
写真あり
- 2月18日
- 関西大阪21世紀協会
30周年式典(大阪・国際美術館)
- 2月14日
- 銀座まちづくり協議会(東京・銀座)
- 2月14日
- 老舗企業研究会(東京・八重州)
- 2月13日
- 二宮尊徳記念館(神奈川・小田原)
- 2月8日
- 岡崎たくみの会(愛知・岡崎商工会議所)
- 2月6日
- 堺商工会議所SSK講演(大阪・堺)
- 1月31日
- 1月の「老舗だより」
・中村屋 (大阪・心斎橋)
・井澤金属(大阪・船場)
- 1月22日
- キャンパスベンチャーグランプリ大阪大会表彰式(大阪・ANAホテル)
写真あり
- 1月16日
- 関西演芸推進協議会(大阪・スイスホテル)
- 1月10日
- 河内長野市老舗調査
観光協会 教育委員会 郷土研究会
- 1月7日
- 新春歌舞伎(大阪・松竹座)
- 1月4日
- 大阪新年互礼会(大阪・ニューオータニホテル)
写真あり
- 1月1日
- 牛窓・老舗調査(岡山・牛窓)

- 12月31日
- 12月の「老舗だより」
・桂月堂(京都・寺町)
・中村屋(大阪・心斎橋)
- 12月30日
- 大阪天保山で夕陽をみる会
- 12月29日
- なにわ名物開発研究会
スタンダードブックカフェ
- 12月23日
- 和歌山市 老舗調査
- 12月18日
- 水都の会
日本総研 藻谷浩介氏講演(大阪・愛日会館)
- 12月16日
- 企業家研究フォーラム 冬季部会
東京理科大学
- 12月15日
- 水都ネットワークフォーラム
大阪・OMMビル
- 12月14日
- キャンパスベンチャーグランプリ 大阪大会審査
日刊工業新聞社
- 12月6日
- 三重県物産展(大阪駅前ビル)
- 12月1日
- 事業承継学会 第3回大会(立命館大学)
未生流笹岡お家元 笹岡隆甫 講演
写真あり
- 11月30日
- 11月の「老舗だより」
・北星鉛筆(東京)
・塩熊商店(大阪・枚方)
・呼人堂(大阪・枚方)
・八幡屋(大阪・枚方)
・北村味噌醸造場(大阪・枚方)
・ワインハウス サノヤ(大阪・枚方)
・中薮湖山堂(大阪・枚方)
・カタシモワインフード(大阪・柏原)
- 11月26日
- 神戸市矢田市長の会
神戸 ANAクラウンプラザホテル
- 11月22日
- ボージョレヌーボー
神戸住吉・モーブ
- 11月18日
- 神戸大学付属図書館・資料展「開学のこころ」
- 11月16日
- モラロジー研究所
月刊日本橋編集部
- 11月15日
- 熟塾第7回大阪ヌーボフェアー
大阪堺筋・五農菜園
- 11月14日
- 枚方市・京街道 老舗調査
- 11月12日
- パナソニック・松下幸之助記念館
江崎グリコ 江崎利一記念館
- 11月10日
- 第25回東海道宿駅会議 枚方宿大会
メセナひらかた会館
写真あり
- 10月31日
- 秋田・湯沢 稲庭うどん老舗調査
- 10月31日
- 10月の「老舗だより」
・小倉屋山本 (大阪 南船場)
・ハクレイ酒造(京都 宮津)
・村岡総本舗 (佐賀 唐津)
・大原老舗 (佐賀 唐津)
・春木メガネ (大阪 心斎橋)
・矢尾百貨店 (埼玉 秩父)
・本福寿司 (大阪 心斎橋筋)
・大黒屋 (大阪 枚方)
・佐藤養助商店(秋田 湯沢)
- 10月28日
- 枚方・老舗調査
旧田中家 鋳物民俗資料館・穂谷そうめん 谷口家
- 10月27日
- 企業家研究フォーラム 秋季部会
- 10月26日
- 枚方市役所、文化観光協会、淀川資料館
鍵屋資料館――老舗調査
写真あり
- 10月26日
- 西宮迷士会 白鹿クラシックレストラン
- 10月25日
- 東京・浅草 べんがら のれん専門店
- 10月24日
- 栃木・日光 老舗調査
- 10月22日
- パナソニック松下正治名誉会長 追悼展
大阪・門真 松下幸之助歴史館
写真あり
- 10月21日
- 三方よし精神研究所10周年記念事業
童門冬二 記念講演(近江八幡 ホテルニューオウミ)
- 10月20日
- ベンチャーコミュニティ総会・アドバイザー会議(大阪国民会館)
- 10月18日
- 佐賀・呼子 老舗調査
鯨組主・中尾家屋敷
- 10月17日
- 佐賀・唐津 老舗調査
村岡総本舗・大原老舗
- 10月12日
- 大阪・鰻谷 江戸期 住友本邸跡/住友銅吹所跡
- 10月12日
- 船場まつり
- 10月11日
- 京都・奥伊根 老舗調査
- 9月30日
- 9月の「老舗だより」
・春木メガネ (大阪)創業1896(明治29)年
・おきな昆布 (大阪)創業1866(慶応2)年
・小倉屋柳本 (神戸)創業1951(昭和26)年
・武田資料館 (神戸)創業1781(天明元)年
・小倉屋 (大阪)創業1848(嘉永元)年
・男山酒造 (旭川)創業1899(明治32)年
・近藤染工場 (旭川)創業1898(明治31)年
・高砂酒造 (旭川)創業1899(明治32)年
・まるや八丁味噌(岡崎)創業1337(延元2)年
・(資)八丁味噌(岡崎)創業1645(正保2)年
・磯部ろうそく店(岡崎)創業後300有余年
- 9月27日
- 毎日テレビ「チチンプイプイ」出演
カラオケBOXの進化について解説
写真あり
- 9月26日
- ベンチャーコミュニティ神戸例会
- 9月24日
- 伊丹・杜若寺(男山酒造創始者お墓)
- 9月14日
- 大阪商工会議所 ツーリズム振興委員会
- 9月13日
- パナソニック株式会社 故松下正治名誉会長 社葬
リーガロイヤルホテル
- 9月9日
- 神戸・弓弦神社 露店市
- 9月8日
- 企業家研究フォーラム 秋季研究会
- 9月2日
- 大阪中央卸売市場 雑喉場朝市
- 9月1日
- PHPビジネスレヴュウ松下幸之助塾
第7回「長寿に女将経営のおすすめ」
- 9月1日
- 企業と人材
第4回「ナニワの老舗に学ぶ事業継承・根来」
- 8月31日
- 8月の「老舗だより」
・本福寿司 (大阪)創業1829(文政12)年頃
・大丸百貨店 (東京)創業1717(享保2)年
・Jフロントリテイリング(東京)統合2007(平成19)年
・荒川化学工業 (大阪)起業1856(安政3)年
・伊藤忠商事 (東京)創業1858(安政5)年
- 8月28日
- 大阪商工会議所 ツーリズム振興委員会
- 8月25日
- 関西学院大学・大同生命保険寄付講座
「大阪の老舗と文化」講演
写真あり
- 8月17日
- 高知工科大学 大学院企業家コース
大阪支部同窓会
- 8月1日
- 企業と人材
第3回「ナニワの老舗に学ぶ事業継承・三木楽器」
- 7月31日
- 7月の「老舗だより」
・大寅 (大阪) 始祖1876(明治9)年
・大同生命保険(大阪)加島屋 精米業1625(寛永2)年
合併誕生1902(明治35)年
・竹中工務店 (大阪) 創業1610(慶長15)年
- 7月29日
- 大阪の老舗と文化プロジェクト
アンケート調査 分析検討会
(高知工大・大阪教室)
- 7月14日
- なにわの薬展 (大阪歴史博物館)
- 7月14日
- 堀江・新町の芸能・歴史 水知 悠介氏
(大阪市立中央図書館)
- 7月12日
- 豊中市・敬天塾 講演
- 7月8日
- 企業家研究フォーラム 年次大会
(大阪産創館)
- 7月1日
- PHPビジネスレヴュウ松下幸之助塾
第6回「長寿に転商人経営のおすすめ」
- 7月1日
- 企業と人材
第2回「ナニワの老舗に学ぶ事業継承・宇治園」
- 6月30日
- 6月の「老舗だより」
・玉初堂 (大阪)創業1804年(文化元)年
・あみ彦グループ(大阪)創業1854年(安政元)年
・俵屋旅館 (京都)創業1704~11(宝永)年
・日本丸天醤油 (たつの)創業1795(寛政7)年
・梅玉 (たつの)創業明治30年
・林喜 (明石)創業1872(明治5)年
・柏屋葛城堂 (富田林)創業1830(天保元)年
・網音製簾 (大阪)創業1871(明治4)年
- 6月27日
- パドマ幼稚園父兄会講演「なにわの老舗に学ぶ経営の心」
大阪ホテルモントレグラスシア
- 6月22日
- 井原西鶴がみたなにわの商人道
朝日カルチャーセンター
- 6月16日
- 組織学会研究発表大会
立命館びわこキャンパス
- 6月13日
- たつの市・明石市取材調査
- 6月10日
- 高知工大起業家コース特別講演
県立高知大キャンパス
- 6月8日
- 第一回誇り塾・老舗学研究会 大阪玉初堂
- 6月3日
- たにまち能 大阪山本能楽堂
- 6月1日
- 「企業と人材」6月号連載スタート
第一回「ナニワの老舗に学ぶ事業継承」
- 6月1日
- 富田林市 千早赤坂村
取材調査
- 5月31日
- 5月の「老舗だより」
・根来 (大阪)創業1864(元治元)年
・ひな寿司 (大阪)創業1863(文久3)年
・中村藤吉本店(宇治)創業1859(安政6)年
・三木楽器 (大阪)1825(文政8)年
・荒川化学 (大阪)開業1856(安政3)年 創業1876(明治9)年
・宇治園 (大阪)創業1869(明治2)年
- 5月28日
- 第17回関西情報サロン「京都老舗の会に学ぶ」
産経新聞社大阪本社
- 5月25日
- 井原西鶴が見たなにわの商人道
朝日カルチャーセンター
- 5月23日
- 大阪城の国際観光拠点化を考えるフォーラム
大阪ツイン21
- 5月21日
- 大阪文化団体連合会総会
大阪キャッスルホテル
- 5月20日
- 大阪の老舗と文化プロジェクト
アンケート調査回収〆切
- 5月20日
- 第4回ほんま旨いもん塾
大阪一心寺 浪速魚菜の会
- 5月20日
- PHP研究所 HPでPR
「番頭経営のすすめ―よい番頭のいる企業は永続繁栄する」
- 5月14日
- 船場げんきの会交流会 大阪ガスビル北館
- 5月8日
- 関西を元気にする会講演 大阪阪急ターミナルビル
「老舗に学ぶ長寿の秘訣」
- 5月3日
- 池田市能勢郡の老舗 取材調査
- 5月2日
- 吉本興業100周年記念公演
大阪なんばグランド花月
- 5月1日
- PHPビジネスレヴュウ5月号 松下幸之助塾連載
第5回「長寿に番頭経営のおすすめ」
- 4月30日
- 4月の「老舗だより」
・神戸酒心館 (神戸)創業1751(宝暦元)年
・花外楼 (大阪)創業1830(天保)年
・尾畑酒造 (新潟)創業1892(明治25)年
・不室屋 (石川)創業1865(慶応元)年
・白鷹三宅商店 (三重)創業?
・伊勢宇治園 (三重)創業?
・新竹商店 (三重)創業1895(明治28)年
・松井真珠 (三重)創業1905(明治38)年
・佐渡汽船 (新潟)創業1913(大正2)年
・うぐいす柿の葉ずし (奈良)創業?
・さこや旅館 (奈良)創業200余年?
・花山山本 (奈良)創業1923(大正12)年
・山口光峯堂 (和歌山)創業?
・赤福 (三重)創業1707(宝永4)年
- 4月27日
- 大阪経済動向報告会
大阪本町 産業創造館
- 4月26日
- 渋沢倉庫株式会社展
東京王子 渋沢資料館
- 4月25日
- 関西大阪文化力会議
大阪中之島 国際会議場
- 4月20日
- 大阪の老舗と文化プロジェクト
アンケート調査投函
- 4月19日
- 新潟県佐渡島 取材調査
- 4月12日
- 熊野・高野山・伊勢 取材調査
- 3月31日
- MFGコート 竣工披露
写真あり
- 3月31日
- 3月の「老舗だより」
・オリエンタルホテル 創業1870(明治3)年
・辰馬本家 創業1662(寛文2)年
・宇治園 創業1869(明治2)年
・丸萬本家 創業1864(元治元)年
- 3月27日
- 豊中・アイボリーフォーラム講演
「老舗とまちづくり」
- 3月25日
- 神戸スイーツ学会(大手前大学)
- 3月16日
- 白鹿クラシックスパーティ(西宮・辰馬本家)
- 3月10日
- 企業家研究フォーラム春季部会(大阪・産業創造館)
- 3月7日
- 丸萬本家─ひさしぶりにもどりました展(大阪・道頓堀)
- 3月5日
- 3月5日
歌舞伎・秀山祭(京都・南座)
- 3月3日
- ファミリービジネス大賞表彰式(六本木・ハリウッド大学院)
写真あり
- 3月2日
- 帝国データバンクの史料館
「消える会社、生き残る会社」
- 2月31日
- 2月の「老舗だより」
・大和紙料 創業1876(明治9)年
・大寅 創業1876(明治9)年
・古まん 創業717(養老元)年
・吉年 創業1718(享保3)年
- 2月28日
- 大阪NOREN百年会(大阪産業創造館)
第21回のれんフェア
写真あり
- 2月27日
- 老舗研
第6回 老舗と文化のワイガヤ懇談会(大阪・産業創造館)
- 2月24日
- 立命館大学 木津川先生 大阪学講座(大阪・富国生命ビル)
- 2月24日
- 心学明誠舎 松尾先生お話(大阪・丸紅本社)
- 2月23日
- ダイセン株式会社 番頭経営の調査(大阪・日本橋)
- 2月19日
- 大阪の食のちえ 笹井先生お話(大阪暮らしの今昔館)
- 2月18日
- 淀屋研究会(大阪・梅田第3ビル)
- 2月17日
- 河内長野雇用開発協会・講演
「無縁・格差・危険の日本社会には日本型経営の必要」(大阪・河内長野荘)
- 2月15日
- 平岡珈琲 小川(大阪・淀屋橋アイスポット)
- 2月4日
- 浦江塾・講演
「老舗と町づくり」(大阪・福島 妙壽寺)
- 1月31日
- 1月の「老舗だより」
■荒川化学
開業1856(安政3)年・生薬商 創業1876(明治9)年
■ヤラカス館
創業1896(明治29)年
■東京 にんべん
創業1699(元禄12)年
■道頓堀 今井
創業 江戸時代 芝居茶屋
- 1月28日
- 島之内お茶屋遊び(大阪・谷川)
- 1月27日
- 大阪経済動向説明会(大阪・産業創造館)
- 1月26日
- 道修町の調査(少彦名神社 別所宮司)
- 1月23日
- 道頓堀エンタメ文化の調査(ウェーブ産経)
- 1月22日
- 船場大阪の食文化 近江晴子先生(大阪・くらしの今昔館)
- 1月18日
- キャンパスベンチャーグランプリ近畿大会表彰式(大阪・ANAクラウンホテル)
- 1月14日
- 追手門スクウェア、文化産業学 井上典子先生(追手門学院大学)
- 1月13日
- 大阪文化団体連合会(大阪・谷町)
- 1月4日
- 大阪官財新年互礼会(大阪国際会議場)
写真あり

- 12月31日
- PHPビジネスレビュウ1月号 松下幸之助塾第3回掲載
「永続繁盛に進化経営のおすすめ」
- 12月31日
- 12月の「老舗だより」
・増田徳兵衛商店 京都 創業1675(延宝3)年
・心斎橋みや竹 大阪 創業1896(明治29)年
・ナベヤ 岐阜 創業1560(永禄3)年
・にんべん 東京 創業1699(元禄12)年
- 12月30日
- 浦江塾 天保山で落日を見る会 蔵屋敷跡めぐり
- 12月21日
- 大阪21世紀協会 堀井理事長インタビュー
- 12月17日
- 船場大阪を語る会(大阪谷町さいかくホール)
淀屋研究会(大阪梅田第3ビル)
- 12月16日
- 立命館大阪プロムナードセミナー 木津川先生の大阪学講座(大阪富国生命ビル)
- 12月12日
- 京都 リサイクルショップ ひまわり のれん大福帳
- 12月11日
- 企業家研究フォーラム役員会 冬季大会(東京理科大学)
- 12月9日
- 第13回キャンパスベンチャーグランプリ大阪大会の審査(大阪日刊工業新聞社)
写真あり
- 12月3日
- 事業承継学会第2回大会(同志社大学)
基調講演 半兵衛麩 当主・玉置半兵衛
- 12月2日
- 企業研究会・講義(東京・如水会館)
「老舗の経営からみた日本企業の永続発展への道筋」
- 12月1日
- JTBビジネスWEBコラム「学びの杜」(www.jtb.co.jp/group-w/column/index.asp)
「老舗学」紹介掲載
- 11月30日
- 11月の「老舗だより」
・高岡福信 大阪 創業1624(寛永元)年
・イト―キ 大阪 創業1890(明治23)年
・荒川化学 大阪 創業1876(明治9)年
・徳岡 大阪 創業1874(明治7)年
- 11月29日
- CIM研究会(京都)
- 11月25日
- 第5回老舗と文化のワイガヤ懇談会「大阪の伝統工芸を考える」(大阪産業創造館)
船場博覧会2011・船場ことば劇場(大阪平野町・辰野ひらのまちギャラリー)
写真あり
- 11月18日
- 三田市幹部職員・都市経営研修講話(兵庫・三田市役所)
「永続繁盛の老舗に学ぶ都市経営改革の方途」
- 11月17日
- 熟塾第6回大阪ヌーヴォーフェア(大阪本町国際ビルディング)
写真あり
- 11月11日
- 企業史料協議会創立30周年記念 ビジネスアーカイブズフェア(東京・日本教育会館)
- 11月7日
- KG梅田ゼミ・講義「大阪の老舗と文化」(大阪・梅田)
大阪城天守閣復興80周年
- 11月5日
- 浦江塾(大阪・福島・妙壽寺)
田野先生のお話「伝説化する蛸の松」
写真あり
- 11月4日
- パナソニック株式会社 松下幸之助歴史館(門真)
江崎グリコ株式会社 江崎記念館の勉強(塚本)
- 11月3日
- 黒川古文化研究所の勉強(夙川)
- 11月1日
- PHPビジネスレビュー11月号掲載
「老舗に学ぶ永続繁盛の秘訣 第2回 駅伝経営のおすすめ」
- 10月30日
- 10月の「老舗だより」
・小西酒造(兵庫・伊丹)創業1550(天文19)年
・玉初堂(大阪・鶴橋)創業1804(文化元)年
・髙島屋(大阪・難波)創業1831(天保2)年
・鳥初(京都・三条)創業明治20年代
・明陽軒(大阪・宗右衛門町)創業1902(明治35)年
・澁谷利兵衛商店(大阪・高麗橋)創業1724(享保9)年
・ボンドケミカル商事(大阪・道修町)創業1870(明治3)年
- 10月25日
- 平岡珈琲店(創業1921年)小川清社長インタビュー
老舗学研究会第63回例会 天満橋・錦城閣
写真あり
- 10月22日
- サンケイウェーブ岸和田の老舗調査
- 10月21日
- 企業研究会・講義(大阪企業家ミュージアム)
- 10月15日
- 上方伝統芸能 第100回ナイトカルチャー(山本能楽堂)
- 10月14日
- 立命館大学大学院MOT 特別講義「老舗の企業家リーダーシップ」(大阪梅田)
- 10月12日
- 第4回老舗と文化のワイガヤ懇談会「水都大阪を考える会」 (マイドーム)
写真あり
- 10月9日
- 京都新聞コメント掲載「老舗の京都モデル」
- 10月9日
- 船場まつり 大阪豪商の跡めぐり(大阪美術クラブ)
写真あり
- 10月8日
- ・組織学会年次大会(京都大学)
・船場まつり せんば鎮守の杜芸術祭(大阪坐摩神社)
- 10月7日
- 大阪商業大学 露天市調査(大阪お初天神)
写真あり
- 10月7日
- 厚生労働省大阪労働局 幹部研修「無縁社会における日本型経営」(谷町合同庁舎)
写真あり
- 10月5日
- 船場まつり なにわの治水翁 大橋房太郎伝(大阪北御堂)
- 10月3日
- 船場まつり交流会(大阪美美庵)
写真あり
- 10月1日
- 老舗学研究会・大阪商工会議所会員に入会
- 9月30日
- 9月の「老舗だより」
・尾池工業(京都・下京)創業1876(明治9)年
・一本松海運(大阪・福島)創業1915(大正4)年
・ザ・パック(大阪・住道)創業1878(明治11)年
・絹笠(大阪・放出)創業1867(慶応3)年
・米忠味噌(大阪・肥後橋)創業1820(文政3)年
・大林組(大阪・天神橋)創業1892(明治25)年
・今井(大阪・道頓堀)創業江戸時代
- 9月28日
- 大阪企業家ミュージアム講演「老舗学への招待」(大阪産業創造館)
写真あり
- 9月19日
- 流通科学大学シンポジウム「震災復興と観光の力」(流通科学大学)
- 9月17日
- 熟塾例会「大阪の水災害」(大阪・難波)
- 9月15日
- 第3回老舗と文化のワイガヤ懇談会「帝国データバンク 大阪の老舗」(大阪産業創造館)
写真あり
- 9月12日
- 堺都市政策研究所(大阪・堺東)
- 9月11日
- ヨココミ会歌舞伎(大阪・松竹座)(道頓堀今井)
- 9月9日
- 老舗と文化の高知部会(高知さんさんTV)
写真あり
- 9月6日
- 東大阪商工会議所 大阪商工会議所ツーリズム振興委員会
なにわ堀江1500(大阪北堀江)
- 9月1日
- PHPビジネスレビュー 松下幸之助塾9月号
新連載「老舗に学ぶ永続繁盛の秘訣」第1回
- 8月23日
- 堺経営者協会
堺商工会議所
- 8月20日
- 船場大阪を語る会 第160回例会
さいかくホール
写真あり
- 8月15日
- 産業雇用安定センター 「かけはし」9月号掲載
「老舗企業に学ぶ企業永続の秘訣」
- 8月6日
- 守口盛泉寺 納涼お盆
- 8月5日
- 立命館大学 プロムナードセミナー
「大阪学講座」 木津川 計 先生
大阪料理会館
大阪府料理業生活衛生同業組合
- 8月3日
- 第2回 老舗と文化のワイガヤ懇談会
写真あり
写真あり
- 8月2日
- ロイヤルホテルリーガクラブ講演
「大阪の老舗と文化」
写真あり
- 7月31日
- 7月の「老舗だより」
・吉野鯗(大阪・船場) 創業天保12(1841)年
・鷹岡(大阪・船場) 創業明治18(1885)年
・花外楼(大阪・北浜) 創業天保元(1830)年代
・尾池工業(京都・下京) 創業明治9(1876)年
・小西酒造(兵庫・伊丹) 創業天文19(1550)年
・半兵衛麩(京都・五条) 創業元禄2(1689)年
・玉初堂(大阪・東成) 創業文化元(1804)年
- 7月29日
- 大阪・鷹岡株式会社
鷹岡社長訪問取材
- 7月28日
- なにわ大賞表彰式
梅田・玉姫殿
写真あり
- 7月25日
- 大阪・天神祭り
陸渡御、船渡御の取材
- 7月22日
- 兵庫・小西酒造
小西社長訪問取材
- 7月16日
- エムエフジィコート地鎮祭
写真あり
- 7月16日~17日
- 企業家研究フォーラム年次大会
大阪大学中之島センター
写真あり
- 7月16日
- 大阪・花外楼
徳光女将訪問取材
- 7月15日
- 京都・尾池工業
尾池社長訪問取材
- 7月9日
- 高知工科大学大学院
起業家コース 特別講義
写真あり
- 7月9日
- 京都・半兵衛麩
玉置会長訪問取材
- 7月7日
- 大阪・玉初堂
中造社長訪問取材
- 7月1日
- 大阪天六 くらしの今昔館
平野郷、田辺、住吉展
- 6月30日
- 6月の「老舗だより」
・金剛組(大阪・四天王寺) 創業578年
・とんぼ(大阪・上町台地) 創業江戸末期
・堅ボーロ本舗(滋賀・長浜) 創業明治27年
・オンコドー薬局(兵庫・有馬)第二創業明治38年
・御所坊(兵庫・有馬) 創業1191年
・川上商店(兵庫・有馬) 創業永禄2年
・西田筆店(兵庫・有馬)
・くつわ(兵庫・有馬) 第二創業大正元年
- 6月25日
- 有馬温泉 老舗訪問
- 6月24日
- 立命館大学プロムナードセミナー
「大阪学講座」木津川 計 先生
- 6月17日
- お江ブームの近江調査
日野商人館
豊郷小学校旧校舎
伊藤忠兵衛記念館
- 6月12日
- 有名書店で「老舗学の教科書」健闘中
写真あり
- 6月11日
- 名古屋 徳川美術館
- 6月9日
- 関西賛酔会 送別会
大ガスビル食堂
- 6月6日
- 関西学院 KGセミナー
「大阪の老舗と文化」 梅田茶屋町
- 6月4日~5日
- 組織学会 研究発表大会
慶応大学湘南キャンパス
- 6月4日
- 老舗学研究会・テキスト部会
打ち上げ・反省会「月明り」
写真あり
- 6月2日
- 音無会
クラブ関西「老舗学への招待」卓話
- 6月1日
- 廣済堂広報誌「日新」
前川・長代社長対談掲載
- 5月31日
- 5月の「老舗だより」
・今井(大阪・道頓堀) 創業1800年頃
・西村屋(兵庫・城崎) 創業150年前
・古まん(兵庫・城崎) 創業717(養老元)年
・井づつ屋(兵庫・湯村) 創業江戸初期
・出石酒造(兵庫・出石) 創業1708(宝永5)年
・坂本屋酒店(兵庫・城崎)創業1728(享保13)年
・よしむら(兵庫・出石) 出石そば最古?
・伏見屋(兵庫・出石) ろうそく屋 手作り民芸最古?
- 5月27日
- SSKセミナー
近畿地区 AV-IT業界動向
- 5月27日
- 船場げんきの会・総会パーティー
NTT大阪中央ビル
- 5月25日
- 第1回 老舗と文化のワイガヤ懇談会 Bチーム
産業創造館
写真あり
- 5月23日
- 大阪府・市経済動向報告会
産業創造館
- 5月21日
- 第1回 老舗と文化のワイガヤ懇談会 Aチーム
産業創造館
「大阪老舗学への招待」
写真あり
- 5月19日
- 船場 BINGOの会
大阪ガス
- 5月16日
- 互恵会 同志大 橘木教授のお話
大ガスビル食堂
- 5月15日
- 吉兆お食事会 浪速魚菜の会
歌舞伎団菊祭 松竹座
- 5月14日
- 関西学生陸若手の集い
- 5月13日
- 心学明誠舎・平野町ギャラリー
京都半兵衛麩 玉置会長のお話
- 5月2日
- 出石市・城崎温泉の老舗調査
- 5月1日
- 竹田城・湯村温泉の老舗調査
- 4月30日
- 4月の「老舗だより」
・丸萬本家 (大阪・船場) 創業1864 元治元年
・美々卯 (大阪・船場) 創業1800年代
- 4月24日
- 春のなにわ伝統野菜御料理会
一心寺研修センター
- 4月23日
- 経営史学会関西部会
大阪学院大学
- 4月18日
- 日刊工業新聞
「老舗学の教科書」紹介掲載
- 4月15日
- 立命館大学 大阪プロムナードセミナー
「大阪学講座」 木津川 計 先生
- 4月1日
- 京都
古道具屋街アンティークショップ調査
- 3月31日
- 3月の「老舗だより」
・大醤 (大阪・堺) 創業1800 寛政12年
・雨風醤油(大阪・境) 創業1689 元禄2年
・仿古堂 (広島・熊野) 創業1900 明治33年
・西條酒造(大阪・河内長野) 創業1718 享保3年
- 3月28日
- 廣済堂 長代厚生社長と誌上対談
広報誌「日新」春号
写真あり
- 3月26日
- パナソニック フェローグループにて講演
「老舗学への招待」
門真松心会館
写真あり
- 3月25日
- 寄合BINGO / 熟塾
- 3月24日
- インテリジェントアレー
「大阪の町人文化」
21C協会 堀井良殷
- 3月23日
- 広島熊野筆の里
仿古堂
- 3月17日
- 第10回 なにわ伝統野菜
「八尾若ごぼう」
「久宝寺寺内町」
「顕証寺」
写真あり
- 3月16日
- 高島屋「食の都 大阪展」
- 3月13日
- AKASAKA会にて 卓話
「老舗学への招待」
リーガロイヤルホテル
- 3月12日
- 第7回 2011年船場フォーラム
大阪ガスビル
- 3月11日
- 立命館 生活文化講座
木津川 計 「都市格と大阪」
- 3月10日
- インテリジェントアレー
「都市文化と経済」
りそな総合研究所 藤原 明
- 3月5日
- 河内長野 天野酒ルーツ
金剛寺 西條酒造
- 3月3日
- 船場げんきの会「第3回船場まつり推進協議会」
- 3月1日
- 「老舗学の教科書」
JUNK堂、旭屋書店、紀伊国屋など
全国の書店にて好評発売中
写真あり
写真あり
- 2月28日
- 「中小企業の事業承継とビジネスイノベーション」
日本政策金融公庫 久保田 典男 発表
(追手門学院 大阪城スクエア)
写真あり
- 2月28日
- 2月の「老舗だより」
・今井 (大阪・道頓堀)創業江戸時代 うどん屋 昭和21年
・角長 (和歌山・湯浅)創業1841 天保12年
・丸新本家 (和歌山・湯浅)創業1881 明治14年
・東農園 (和歌山・南部)創業1834 天保5年
・割烹松本 (東京・浅草) 創業1881 明治14年
・山本本家 (京都・伏見) 創業1677 延宝5年
・賀茂泉 (広島・西条) 創業1911 明治44年
・福寿蔵酒心館(神戸・灘) 創業1751 宝暦元年
・甘春堂 (京都・川端) 創業1865 慶応元年
- 2月26日
- 和歌山湯浅 湯浅醤油
- 2月25日
- 和歌山南部 東農園、白浜 ホテル川久
- 2月23日
- 大阪商工会議所 ツーリズム振興委員会
- 2月17日
- 東京 賛酔会
六本木 日本銀行 鳥居坂クラブ
- 2月13日
- 伏見 酒蔵開き
- 2月10日
- ジパング
広島、西条、竹原の酒蔵老舗探訪
賀茂泉酒造
- 2月8日
- 第20回大阪「のれん」百年フェア
大阪産業創造館
- 2月5日
- 第61回老舗学研究会例会
オーキッドコート、酒心館
写真あり
- 2月5日
- TKC「戦略経営者」2月号
「老舗のイノベーション」記事掲載
- 2月4日
- 船場げんきの会「寄合ビンゴ」
- 2月3日
- 大阪商工会議所
燃焼塾・講義
- 2月1日
- 京都 「お江ゆかりの地」ウォーク
養源院、本願寺、方広寺
- 1月31日
- 1月の「老舗だより」
・料亭とんぼ(大阪・上町)
・北浦染工場(大阪・日本橋)
・甘春堂(京都・東山 江戸後期の創業)
・吉村秀雄商店(和歌山・岩出市)
- 1月30日
- なにわ伝統野菜を味わう会
一心寺研修センター
- 1月29日
- 月刊たる「日本酒で鍋を楽しむ会」
- 1月27日
- インテリジェントアレー専門セミナー
「文化が地域を創る」
- 1月23日
- 大阪検定・合格者のつどい
千日前・味園
写真あり
写真あり
- 1月22日
- 大阪美化プロジェクト
御堂筋・船場のおそうじ活動
ヨココミ会 国立文楽劇場 初春公演
写真あり
- 1月19日
- 第12回CVG大阪表彰式
ANAクラウンプラザホテル大阪
写真あり
- 1月17日
- 熱塾公開講座
「水都大阪の視点」大阪市立大学 原口准教授
難波市民学習センター
- 1月4日
- 大阪 新年互礼会
ホテルニューオータニ
写真あり

- 12月31日
- 12月の「老舗だより」
・湯浅醤油 和歌山 創業1881(明治14)年
・国重刃物店 大阪天神橋 創業1780(安永年間)年代
・鳩居堂 京都 創業1663(寛文3)年
・千總 京都 創業1555(弘治元)年
・鳥初 京都 創業1890(明治)頃
- 12月30日
- 大阪水都七つの橋 探訪 - 田野登先生のレクチャー
- 12月19日
- 老舗学研究会第60回例会 京都
写真あり
- 12月15日
- 神戸大学67会 卓話「スポーツマネジメントの話題」
大阪凌霜クラブ
- 12月12日
- 企業家研究フォーラム 冬季大会 法政大学
- 12月10日
- キャンパスベンチャーグランプリ大阪・審査会
日刊工業新聞社
- 12月10日
- 関西演芸推進協議会の定期例会
「今吉本が考えていること」吉本興業役員 田中宏幸
- 12月10日
- 公文教育研究会「文」特集~老舗
記事「永続繁盛の老舗に学ぶ」
- 12月5日
- 事業承継学会 第1回大会 同志社大学
老舗学研究会 末包厚喜 発表
「事業承継におけるドメインの変更要因について」
- 11月30日
- 11月の「老舗だより」
・柏屋葛城堂 富田林寺内町 創業1830(天保元)年
・吾妻 大阪池田 創業1864(元治元)年
・吾妻寿司 岡山 創業1912(明治45)年
- 11月30日
- 大阪商業大学大学院 経営革新セミナー特別講義
- 11月25日
- 大阪市立大学大学院 MBA特別講義
- 11月22日
- 宮島で「もみぢまんじゅう」の由来調査
写真あり
- 11月18日
- 熟塾第5回大阪ボジョレーヌーボーフェア
NTT大阪中央ビル
- 11月16日
- 老舗学研究会第59回例会 高知工大 中之島キャンパス
- 11月15日
- 日本道経会近畿支部例会 講演
「幕末・維新から明治近代にみる日本型経営の成立」
- 11月11日
- 大阪春秋第27回講演会の受講
「はじめての博覧会と大阪の博覧会」西口忠
- 11月7日
- 大阪歴史博物館「水都大阪と淀川」展
大阪人権博物館「大阪のキタとミナミ」展
大阪市立美術館「住吉神社1200年記念」展の見学
- 10月31日
- 10月の「老舗だより」
・大阪屋こうじ店 京都三条
・金具屋 長野・渋温泉 1758(宝暦8)年創業
・小布施堂/桝一市村酒造 長野・小布施町 1755(宝暦5)年創業
・神宗 大阪高麗橋 1781(天明元)年創業
- 10月30日
- 第3回老舗学テキスト編集委員会 東京・同友館
- 10月27日
- 船場げんきの会「寄合ビンゴ」 大阪・備後町クラブ
- 10月22日~23日
- 第21回CIM研究会 長野・小布施
- 10月20日
- 老舗学レポートNO.9発刊
- 10月16日
- ベンチャーコミュニティ―総会11周年 大阪・国民会館
- 10月15日
- 立命館大学大学院MOT特別講義 大阪・淀屋橋
- 10月10日
- 第2回船場まつり/熟塾 緒方洪庵生誕200年記念展
- 10月5日
- 日本政策金融公庫 調査月報巻頭言「大学生と老舗」
- 10月3日
- 組織学会 東京・学習院大学
- 10月2日
- 霊山歴史館・坂本龍馬展にて特別講演
「幕末・維新の老舗とベンチャー――日本型経営の成立」京都
- 10月1日
- 企業研究フォーラム・企業家研究 第7号 問題提起
「老舗と企業家精神」
- 9月30日
- 9月の「老舗めぐり」 ※訪問・面談・通信で交流した老舗さまです
・ヤマトインテック 長野 塩尻 1584(天正12)年創業
・杉の森酒造 長野 奈良井 1793(寛政5)年創業
・大日本住友製薬 大阪 道修町 1897(明治30)年設立
・チョーヤ梅酒 大阪 はびき野 1914(大正3)年創業
・正弁丹吾 大阪 法善寺 1893(明治26)年創業
・上政 兵庫 川西 1883(明治16)年創業
・石原時計店 大阪 淀屋橋 1846(弘化3)年創業
- 9月30日
- 老舗学研究会第58回例会 高知工大中之島キャンパス
- 9月19日
- 第4回中内記念流通シンポジウム 流通科学大学
- 9月18日
- 大阪堂島米会所公許280年記念シンポジウム 堺屋太一氏講演 大阪中央公会堂
写真あり
- 9月16日
- ベンチャーコミュニティ例会 神戸フィルムオフィス 田中まこ代表講演
神戸市産業振興センター
- 9月13日
- 二十一世紀歌舞伎組公演 大阪上本町新歌舞伎座
- 9月11日
- 企業家研究フォーラム 秋季研究会 大阪産業創造館
- 9月10日
- 川西商工会 経営講演会 「老舗学から考える企業永続の秘訣」講演 川西市商工会館
- 9月1日
- 大阪城学記念講演 北川央 氏 大阪KKRホテル
- 9月1日
- 自然総研「TOYRO BUSINESS」2010年9月号 掲載
「老舗に学ぶこと、期待すること__老舗学入門」
- 8月31日
- 8月の「老舗だより」 ※訪問・面談・通信で交流した老舗さまです
・タマノイ酢 大阪 堺 1907(明治40)年創業
・門前屋 大阪 富田林 1905(明治38)年創業
・お茶のかんばやし 京都 宇治 1560年頃(永禄年間)創業
・辰巳屋 京都 宇治 1840(天保11)年発祥
・三木産業 徳島 板野郡 1674(延宝2)年創業
・内田写真館 大阪 OBP 1877(明治4)年創業
・熊谷屋 宮城 仙台 1695(元禄8)年創業
・櫻正宗 兵庫 魚崎 1625(寛永2)年創醸
- 8月30日
- 大阪の食文化を調査
大阪中央卸売市場、堺タマノイ酢
写真あり
- 8月27日
- 三重県関西連携交流会
ホテルニューオータニ大阪
- 8月26日
- 大阪スポーツマンクラブ講演
「最近の話題からスポーツのマネジメントを考える」
- 8月25日
- 船場げんきの会 世話人会
大阪 南御堂
- 8月25日
- 大阪市立中央図書館
「住吉は1800年 今に生きるなにわの心」
- 8月25日
- 大阪商工会議所ツーリズム振興委員会
- 8月22日
- 上町学プロジェクト
「上町台の食べごと__大阪の食文化の原点」
伝承料理研究家 奥村彪生 先生
追手門学院大阪城スクエア
写真あり
講師 伝承料理研究家 奥村彪生 先生
- 8月21日
- 老舗学研究会 第57回例会
高知工大、岩崎弥太郎生家、土佐御苑
写真あり
岩崎弥太郎の生家
- 8月18日
- ベンチャーコミュニティ第130回例会
- 8月18日
- 海の時空館企画展
「大阪の繁栄<天下の台所>と堂島米市場」
写真あり
淀屋研究会 代表代行 毛利信二氏と時空館にて
- 8月10日
- 老舗の内田写真館ギャラリー「内田九一と幕末明治の写真師たち」
OBPホテルモントレラ・スール大阪
- 7月29日
- 賛酔会 例会
東京六本木 日本銀行鳥居坂分館
- 7月28日
- 第13回なにわ大賞 贈呈式
ミズノ大阪本社ビル
写真あり
- 7月26日
- 大阪産業創造館「粟おこしの歴史」
二ッ井戸津の清 中村育二郎社長
写真あり
- 7月26日
- 6月7日~7月26日 8回連載完了
「老舗学入門」週刊金融財政事情
(1)老舗の定義
(2)たかが老舗、されど老舗
(3)急成長メタボはいけない
(4)ゴールのない駅伝競争
(5)老舗の番頭経営
(6)老舗は進化論の優等生
(7)老舗の守成経営
(8)老舗の生成と永続
- 7月25日
- 浪速漁菜の会
法善寺の㐂川
- 7月25日
- キャンパスベンチャーグランプリ同窓会
日刊工業新聞社
写真あり
- 7月24日
- 大阪美化プロジェクト
- 7月22日
- 大阪有名大店会 講演
- 7月20日
- 大阪凌霜クラブ例会
神戸大学 加護野忠男教授
「経営の精神をゆがめてしまった元凶としての会社制度改革」
- 7月17日~18日
- 企業家研究フォーラム 年次大会 理事会
大阪大学中之島センター
写真あり
フォーラム学会会長
宮本又郎 関西学院大学大学院教授
- 7月13日
- 21Cカフェ
「関西うなぎ食文化」
亀井哲夫氏 住吉大社吉祥殿
- 7月10日
- 第60回三大学対校陸上競技の応援
大阪堺・金岡陸上競技場
(一橋大・大阪市立大・神戸大)
- 6月28日
- 老舗取材 金剛組
写真あり
第39代当主 金剛利隆
社長 小川完二
- 6月26日
- 老舗学研究会 第56回例会
天満・宮本事務所
- 6月25日
- 事業承継学会 オープンフォーラム
同志社大学
- 6月20日
- 「食で大阪学ぼ」 浪速魚菜の会
大阪天満「相生楼」
- 6月18日
- 老舗取材
尾道造酢株式会社 尾道市立大学
写真あり
- 6月17日
- ベンチャーコミュニティ 第128回例会
「岩谷産業の水素エネルギー戦略」
- 6月14日
- 船場げんきの会・世話人会
船場センタービル7号館
- 6月11日
- 兵庫経営塾 講演 兵庫県民会館
「老舗経営に学ぶ__今日的経営課題」
写真あり
- 6月7日
- 大阪商工会議所ツーリズム振興委員会
- 6月5日~6日
- 組織学会 研究発表大会
中央大学多摩キャンパス
- 6月4日
- 全国商店街おかみさん会 取材
浅草「十和田」
- 6月3日
- 音無会 第289回例会 クラブ関西
- 5月31日
- ウェーブ産経
古地図の勉強会 本渡 章先生
- 5月31日
- 老舗取材
大阪松屋町「たこ竹」
- 5月29日
- 高知工科大学大学院
起業家コース特別講義
写真あり
- 5月29日
- 大阪市立美術館
豪商 鴻池家の「扇絵」展
- 5月29日
- 老舗取材 大阪谷町「とんぼ」
- 5月29日
- 老舗取材 大阪船場「せんば自由軒」
- 5月27日
- 船場経済倶楽部 例会 大阪第一ホテル
- 5月22日
- 大阪美化プロジェクト 船場一帯の大掃除
写真あり
- 5月22日
- 老舗 理容__「荘司」取材(創業140年)
- 5月21日
- 堺の老舗訪問 「薫主堂」「水野鍛錬所」
- 5月21日
- 大阪産業人クラブ・記念講演会 太閤園
朝原宣治氏「あきらめなければ夢はかなう」
写真あり
- 5月20日
- 「坂本龍馬に学ぶ」 国際生涯学習文化センター
霊山歴史館 木村幸比古氏
- 5月18日
- 老舗学研究会第55回例会
- 5月17日
- 互恵会 例会 大阪ガスビル食堂
- 5月10日
- 老舗学レポート冊子No.7完成、関係先に謹呈
「老舗学から見て今も大阪は食い倒れか?
―― 食の都・食文化を大事にしよう!」
- 5月7日
- 母の日 佐藤しのぶコンサートの帰路
―― 老舗うなぎ屋のルーツ「いづもや」を調査
- 5月1日~4日
- 東北三大桜・花見旅行
―― 弘前城 角舘武家屋敷 北上川公園
ツーリズムはコンテンツがあるだけでは駄目。
プラス歴史、文化、自然、学問の相乗が必要と実感!!
そして老舗の存在・活躍が大切!!
- 4月29日
- 立命館大学大学院MOT
―― びわ湖草津「企業家社長論」を特別講義
- 4月26日
- 老舗学研究会 第54回例会
―― KUT中之島と高知をTV会議で実施
- 4月24日
- 第11回大阪歴史ウォーク・西区新町探訪に参加
写真あり
大阪春秋主催 田野登教授案内
―― めん類発祥の地「砂場」を調査
―― 老舗「廣井堂」「小倉屋山本」
- 4月18日
- 神戸ワイン祭りで各国ワインを楽しむ
写真あり
- 4月15日
- 第126回ベンチャーコミュニティ例会
―― 上方文化評論家 福井栄一先生
写真あり
―― 「言霊」ことだまと「大阪じめ」を学び、
言葉を大事にする大阪商人の心意気を理解
- 4月11日
4月18日
- サンケイ新聞朝刊「日本発アイデアの文化史」
カラオケのルーツとイノベーションの進化について解説
- 4月4日
- 守口 盛泉寺のお花見酒盛り
―― 慶応四年大久保利通が大阪遷都を進言。
神器の「鏡」が二十日間奉安されたお寺。
坂本龍馬は知っていたのだろうか?
- 3月27日
- 有馬の老舗「御所坊」、「川上商店(つくだ煮)」、「西田筆店(有馬筆)」、「くつわ(竹細工)」、「オンコドー薬局(元・旅館)」を訪問し、この不景気の中、元気な有馬の秘密を勉強
- 3月24日
- 帝国データバンク資料館 第2回 日本の会社展「輝業家」
渋沢栄一、松下幸之助から27名の近代日本の形成に貢献した実業家を勉強
- 3月20日
- 上方伝統芸能――大阪谷町 山本能楽堂
能、落語、活動写真、お座敷遊びのナイトカルチャー楽しむ
- 3月18日
- 中央電気クラブ――公開講演会
阪神高速道路 田中 宰会長「挑戦!誇りある大阪の再生」
- 3月15日
- 第53回 老舗学研究会(高知工大 中之島キャンパス)
- 3月14日~15日
- 食の都、大阪スタイル宣言
記念シンポジウム(スイスホテル南海大阪)&記念食事会(エプバンタイユ)
食の産業を大阪のブランドイメージ向上に結びつける
和・洋・中を越えた大阪らしさのコラボ料理を味わう。
あいさつされる「食の都・大阪」推進会議
写真あり
副会長 松本 考
三和実業 社長
司会の事務局 坂上 義明 大阪商工会議所 部長
大阪を代表する和・洋・中の料理人
写真あり
喜川 上野 修氏
エプバンタイユ 山田精三氏
彩菜 大宜味 剛氏
- 3月13日~14日
- 老舗学のテキスト編集委員の出版企画合宿
――近江八幡市近江兄弟社学園会議室
近江商人 塚本定右衛門 創業(1812年)のツカモトコーポレーションの資料館「聚心庵」で勉強
「聚心庵」藤堂 泰脩 館長のお話
写真あり
- 3月12日
- 一柳アソシエイツ 設立10周年 前祝の会 ― リッツカールトンホテル
―― 一柳さんの何ともいえない魅力に参加者全員が酔いしれる中、ビンゴゲームにかりだされるが、肝心の景品は当たらず!
写真あり
- 3月6日
- 関西ベンチャー学会 年次大会
近畿大学 東大阪キャンパス
「ベンチャー」の和製英語創出者の清成忠男先生の基調講演とパネルディスカッション
- 3月2日
- 大阪商工会議所ツーリズム振興委員会
世界のお城と公園 そして大阪城のあり方について勉強
- 3月1日
- 関西学生陸上競技連盟詳議員会
4年間の副会長を退任し、顧問に就任
- 2月25日
- 大阪NOREN百年フェア パネルディスカッション
鎌塚正良(週刊ダイヤモンド発行人) 中造和夫(玉初堂社長)
セーラ・マリ・カミングス(桝一市村酒造場社長)
(ヴィアーレ大阪ホール)
「暖簾の流儀~伝統に「時の風」を・・・・・・老舗がいま新しい~」
写真あり
- 2月23日
- 長浜市商店街 盆梅展訪問 NPO「まちづくり役場」山崎弘子代表
ー秀吉の遺徳を街全体が上手に活用!!
-「不老」400年の盆梅には老舗も顔負け!!
写真あり
写真あり
写真あり
- 2月22日
- 老舗学研究会第52回例会 (高知工大 中之島キャンパス)
- 2月18日
- 塾塾クラブで講演(中之島公会堂 地下展示室) 「老舗学からみる大阪の食文化 今も大阪は食い倒れか」
写真あり
- 2月17日
- ベンチャーコミュニティ2月例会(あいおい損保ビル)
写真あり
- 2月13日
- (株)広栄社 つまようじ資料室を見学
――世界唯一、最も小さな生活道具のつまようじの歴史と文化を紹介
- 2月9日
- ウェーブ産経文化サロン 「宮大工棟梁が語る匠の世界―金剛組伝統の技も披露」
加藤博文棟梁と一緒に
写真あり
- 2月6日
- 相生楼 花伝サロン 若尾文子 特別講演会 (大阪天満宮 相生楼)
- 2月4日
- 浅草のれん会訪問 荒井修会長(文扇堂社長)
写真あり
- 2月3日
- 大阪凌霜クラブ講演 「今も大阪は食い倒れか?!」 (大阪駅前第一ビル会議室)
写真あり
- 1月31日
- 老舗学の論文―掲載
流通科学大学論集第22巻第2号「地域社会における老舗の生成プロセスについて考察 旭川市、松前町・江差町、守口市・門真市の事例をもとに」
写真あり
- 1月28日
- 関西・大阪文化力会議 (大阪国際会議場)
基調講演 山崎正和先生
写真あり
- 1月27日
- 関西演芸推進協議会(ホテルメトロThe21)
(前列左)藤本義一先生、(前列右)藤田富美恵氏、(後列左)千房 中井社長、(後列右)成瀬国晴先生と共に
写真あり
写真あり
- 1月26日
- 大阪食文化大学講座 がんこフードサービス 小嶋淳司会長 (大阪駅前第四ビル)
- 1月26日
- 大阪府食品産業協会訪問 川見専務理事
- 1月20日
- キャンパスベンチャーグランプリ大阪・表彰式 (ANAクラウンプラザホテル大阪)
- 1月18日
- 老舗学研究会 第51回例会 (高知工科大学 中之島サテライトキャンパス)
- 1月4日
- 大阪・政官財 新年互礼会 大阪国際会議場
写真あり

- 12月14日
- 老舗学研究会第50回記念例会 (宗右衛門町 明陽軒)
- 12月13日
- 企業家研究フォーラム 拡大役員会・冬季研究会 (法政大学)
- 12月7日
- 第11回 キャンパスベンチャーグランプリ大阪審査会 (日刊工業新聞社)
- 11月28日
- イグノーベル賞「国際2匹目のどじょう賞」日本版広島 (広島・チサンホテル)
- 11月20日~21日
- 2009びわ湖大学駅伝 兼 第71回関西学生対校駅伝 (滋賀)
- 11月17日
- 大阪商工会議所ツーリズム振興委員会 (大阪商工会議所)
- 10月31日
- 三方よし研究所 近江商人前垂れコンテスト パネルディスカッション(草津商工会議所)
- 10月17日
- ベンチャーコミュニティ 10周年記念総会 (大阪淀屋橋 あいおい損保ビル)
- 10月16日
- 立命館大学大学院 MOT特別講義(立命館大学 淀屋橋キャンパス)
- 10月10日~11日
- 組織学会 2010年度 年次大会 (早稲田大学)
- 10月3日~4日
- 経営史学会 第44回全国大会 (京都産業大学)
- 9月30日
- 関西学生駅伝 予選会 (滋賀県大津皇子山 陸上競技場)
- 9月26日
- 第19回 関西学生対校女子駅伝競走大会 (神戸 しあわせの村)
- 9月5日
- 企業家研究フォーラム 秋季研究会 (大阪産業創造館)
- 7月28日
- 旭川中小企業家同友会講演 「100年企業の老舗に学ぶ 今を生き残るための経営術」
(旭川花月開館)
- 7月11日~12日
- 企業家研究フォーラム 2009年度年次大会 「老舗と起業家精神」の問題提起
(大阪大学 中之島センター)
- 6月21日
- 大阪検定 第1回受験 2級合格(大阪市立大学)
- 6月6日~7日
- 組織学会 研究発表大会 (東北大学)
- 5月24日
- 高知工科大学大学院 起業家コース特別講義 「カラオケ進化論にみるイノベーションとアントレプレナーシップ」 (大阪 中ノ島、高知工科大学 TV授業)
- 5月8日~9日
5月16日~17日
- 第86回 関西学生陸上競技対校選手権大会 (京都西京極陸上競技場、大阪長居第二競技場)
- 4月28日
- 大阪商工会議所 ツーリズム振興委員会 正、副委員長会議(大阪 がんこ灘波本店)